ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 DynaMesh

最近、これにとても納得した。↓
http://togetter.com/li/900195

今までは、週末にZBrushの作業を進めようとしていたけど、何だかんだであんまり進まなかった。触ろうとしなかった日も多い。
上手くモチベーションが維持できないと感じていたけど、そもそもモチベーションに頼るようなやり方があまり良くない。仕事では、モチベーションに関わらず淡々と作業を進められるし、毎日出勤していればそれなりに成果は出る。それと同じだ。

ということで、モチベーションに関わらず習熟できるように、習慣に近い感覚でZBrushに触ることにした。これからは平日の夜寝る前にZBrushに触るようにしてみる。短時間でも良いからとにかく毎日触ること。ハッキリとわかるほどの進捗じゃなくても、続けていれば多くを学べるし、定着する。習慣とはそういうものだと思う。
幸い、模型と違ってZBrushはソフトウェアだから、物理的に準備・片づけの手間がかからずお手軽。


スポンサーリンク


さて、前回の記事ではリファレンス画像をZBrushの画面上に表示する方法を知ったけど、S.H.Figuartsを買ったりして、だいぶ頭の中の仮面ライダー3号像も固まってきているので、トレースするような作り方はやめることにした。
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 リファレンス画像の表示
前回から驚くほどの進捗の悪さです(笑) ダラダラしているうちに仮面ライダー3号が登場する映画「スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号」のBlu-Rayが発売されてしまったけど、リファレンスとしてありがたく活用することにする。 ということ...

『S.H.Figuarts 仮面ライダー3号』が発売された
S.H.Figuartsの仮面ライダー3号がついに発売されましたね。 予約注文してたのが届きました。↓ そしてZBrushでのモデリングの方はまだちっとも進んでない(笑) もう完全に負けましたね(何がだ)


当初はなるべく計画的に進めるつもりでいたけど、その割には操作について習熟できていないことが多々あるので、もっと帰納的なやり方に切り替える。身体のベースを先に用意したのももはや足かせになっている。↓

頭と体のバランスが変

頭と体のバランスが変



スポンサーリンク

いじっている部分以外を半透明表示する方法を知ったけど、そもそもマスク単体を先に作ってからそれに合わせて身体のサイズを調整した方が楽な気がする。

頭以外を半透明表示

頭以外を半透明表示



作業中のツール以外を半透明表示するのは簡単で、Transpボタンを押せば良い。

Transp

DynaMesh

今回覚えるのはZBrushのDynaMeshという機能。こいつを使えば、いじっているうちにまばらになってしまったMeshの密度を自動で均一にできるのです。
Tool → Geometry → DynaMeshを押せば有効になるようです。何もないところでCtrl + ドラッグでMeshが再構築される。

DynaMesh

こちらの記事を参考にしました↓
http://lab.designsatellites.jp/?p=1888

ZBrushでハードサーフェイスモデリングするのは初めてだから、どれぐらいで解像度を上げていくのかまだ感覚がわからない。

正面

Pinchブラシを使ってエッジを出そうとしてるんだけど、まだMeshの解像度が粗いかな。それとも、まだエッジを出すのは早いのか?

側面

のんびりと、着実に進めていく。


スポンサーリンク

関連記事

SIGGRAPH ASIAのマスコット
書籍『開田裕治 怪獣イラストテクニック』
ZBrushの作業環境を見直す
映画『シン・仮面ライダー』公開日は3月18日 (最速は3月17日)
2022年 観に行った映画振り返り
BlenderでPhotogrammetryできるアドオン
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のトゲの作り直し
リアルタイム レイトレーシングAPI『DirectX Raytracing (DXR)』
グローバルイルミネーションに手を出す前に、やり残したことがあるんじゃない?
viser:Pythonで使える3D可視化ライブラリ
Alice Vision:オープンソースのPhotogrammetryフレームワーク
劇場版 『仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー』を観た
リメイクコンテンツにお金を払う歳になった
ZScript
書籍『映画監督 坂本浩一 全仕事』読了
PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る
BlenderのPython環境にPyTorchをインストールする
ラクガキの立体化 背中の作り込み・手首の移植
ZBrush キャラクター&クリーチャー
『特撮のDNA 仮面ライダーBLACK SUN 覚醒』を見てきた
Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ
2012のメイキングまとめ(途中)
『S.H.Figuarts 仮面ライダー1号』は10月発売予定
チョロQ(Q-eyes)を分解してシフトカーに組み込めるか?
HD画質の無駄遣い
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調整 その2
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイクダウン まとめ
ワンダーフェスティバル2024[冬]に行ってきた
フリーのUV展開ツール Roadkill UV Tool
UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料Asset
株式会社ヘキサドライブの研究室ページ
Physically Based Rendering
ZBrushの練習 手のモデリング
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口内の微調整・身体のライン修正
libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ
Maya には3 種類のシェーダSDKがある?
『S.H.Figuarts 仮面ライダー3号』が発売された
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 リファレンス画像の表示
映画『シン・仮面ライダー』 メイキング情報まとめ
AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知ってるよ)
clearcoat Shader
Maya LTのQuick Rigを試す

コメント