ちょっとした思い出話。
「ゴジラムービースタジオツアー」ってゲーム、知ってる人どれくらいいるのかな。
確か、映画「ゴジラVSデストロイア」のパンフレットの巻末広告で掲載されていたと記憶している。
PC用のゲームで、Windows3.1, 95/Macintoshのハイブリッド仕様だった。(つまりそういう時代)
ほとんどQuick Timeで動いてた気がする。
スポンサーリンク
プレイヤーは、架空のテーマパーク「ゴジラムービースタジオ」(ユニバーサルスタジオのゴジラ版みたいなやつ)の客としてゴジラ映画の歴史や裏側を体験できるの。
ゴジラ映画の監督体験、音響効果、ポスター作り、年賀状とかも作れたな。博物館的なコーナーがあって、コラムや怪獣の鳴き声がやたら充実していた。
権利関係の都合なのか、コンテンツから「キングコング対ゴジラ」関係が抜けていたけど。
1996年~1997年にテレビ東京系で朝放送されていた「ゴジラ王国」って番組のOPで流れるCG映像がまさにゴジラムービースタジオのグラフィックスだった。
思い返すと、オイラはゴジラ関連のPCソフトを結構購入していたな。デスクトップキャラクターだったり、壁紙・効果音コレクションだったり。
追記:これこれ↓
スポンサーリンク
関連記事
大人用変身ベルト『仮面ライダーディケイド ディケイドライバー』
ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zone』
映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』を観た (ネタバレ無し)
Amazonプライム・ビデオで『仮面ライダーアマゾンズ』が配信開始
『STAR WARS Identities: The Exhibition』に行ってきた
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 パーツの接着・パテ埋め
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 表面処理 その1
書籍『GODZILLA GRAPHIC COLLECTION ゴジラ造型写真集』が出るぞ
S.H.Figuarts ウルトラマン シリーズ 始動!
『社会人』を諦めました
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 パーツの洗浄・煮沸・下半身にレジン充填
トランスフォーマー/ロストエイジのメイキング
OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラリ
『円谷英二展』で展示された初代ゴジラがソフビ化!
ゴジラの日
『シン・ゴジラ』の感想 (ネタバレあり)
プラモデルのパチ組み
4K HDR『ガメラ3 邪神覚醒』
トランスフォーマー:リベンジ
仮面ライダー4号の最終話を観た
S.H.MonsterArts ゴジラ(2001)はプレミアムバンダイで発売
続・ゴジラ2000ミレニアムの塗装
2018年 観に行った映画振り返り
ファンの力
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 つや消し失敗!?
黒歴史
映画『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』を観た
書籍『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』読了
ゴジラ トレーディングバトル
映画『ブレードランナー 2049』を観た (ネタバレ無し)
国産ゴジラの総監督は庵野秀明
積みキット進捗
映画『空の大怪獣ラドン』 4Kデジタルリマスター版
ガワコス
『GODZILLA SHOW SPACE』に行ってきた
アニゴジ関連情報
ゴジラ2000ミレニアムのつや消し仕上げ
映画『シン・ゴジラ』のワールドプレミア イベント
映画『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』を観た (ネタバレ無し)
2500件以上の応募があれば『シン・ゴジラ』フィギュア付きMOOKが発刊!
ビリケン商会 30cm メカゴジラⅡ ソフビキットを組み立て始める
機動武闘伝Gガンダム
コメント