酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 眼の周りのレタッチ

前回塗った歯茎の境目の影、乾いてから見たらちょっと気に入らなかったのでレタッチ。



今度はスモークは入れず、タミヤカラー エナメル塗料のフラットブラックだけで影を入れた。
そして、眼の周りをMr.カラーのジャーマングレーでドライブラシして、前回のレタッチ部分も馴染ませた。

歯茎の影を入れ直す

アップの写真ばかり見ていると、直したい部分がどんどん出てきてしまって困りますね。


スポンサーリンク


右サイドから歯茎の影

左サイドから

アゴ周りもジャーマングレーでドライブラシして整える。

ジャーマングレーで整える

もやは写真ではほとんど変化が分からないレベル。。。

本当はただのモノトーンじゃなくてモンスターブルーみたいな色味も入れてみたいんだけど、イマイチ色彩のセンスが無いので躊躇している。

どうだこのビオゴジ感あふれる顔。

ビオゴジ感あふれる顔

うーん、下あごと歯茎の境目がまだ少し気になる。

書籍の発売まであと数日!

ゴジラvsビオランテ コンプリーション

このキットの制作記事まとめページを作りました↓
酒井ゆうじ造型工房 20cm ビオゴジ出現
まだ組み立て途中…学生の頃、初めて購入したレジンキットで、酒井ゆうじ造型工房の出現シリーズの1つ。映画「ゴジラVSビオランテ」でゴジラが三原山から復活するシーンを再現したキットで、ゴジラだけでなく、三原山のベースが付属。後に30cmサイズも...


スポンサーリンク

関連記事

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のアタリを作る
メカコレクション ジェットビートル クリアーホワイトを重ね吹き
ワンダーフェスティバル2017[夏]に行ってきた
三丁目ゴジラ
ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMATICS』
ガワコス
アニメーション映画『GODZILLA 怪獣惑星』の特報が公開された!
続・ゴジラ2000ミレニアムの塗装
ラクガキの立体化 塗装と破損個所の修復 そして完成
ワンダーフェスティバル2016[冬]に行ってきた
Oculus Goで特撮作品を鑑賞する
S.H.MonsterArtsから『ゴジラ(2016)第4形態覚醒Ver.』が出るぞ~!
円谷コンベンション2019の円谷ワンフェスに行ってきた
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 遮光塗装
ビリケン商会 30cm メカゴジラⅡ ソフビキットを組み立て始める
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 続・耳パーツの加工
メカコレクション『ウルトラホーク3号』 シルバー塗装・再び表面処理
コトブキヤ 『エヴァンゲリオン初号機 TV Ver.』 接着・後ハメ加工
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』の眼の塗装
メカコレクション ウルトラホーク1号 表面処理
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 眼・口の周りのレタッチ
大河原邦男オリジナルデザイン『iXine(イグザイン)』
『特撮のDNA』を見てきた
シン・ゴジラのファンアート
バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 表面処理・下地塗装
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』パーツの洗浄・煮沸・レジンによる補強
9月15日(木)に全国26劇場で『シン・ゴジラ』一斉発声可能上映の開催決定!
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口内の改造
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』の塗装再開
シン・ゴジラのティザーポスターが公開された!
一番くじのシン・ゴジラ ソフビフィギュア
映画『ゴジラvsコング』を観てきた! (一応ネタバレ無し)
『機動戦士ガンダム展』に行ってきた
『GODZILLA SHOW SPACE』に行ってきた
『特撮のDNA 東京タワーSOS ゴジラ・モスラ・東宝特撮』を見てきた
シフトカーを改造してラジコン化する人達
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の型取り 再挑戦
アニメ版ゴジラのフィギュア情報が続々解禁
模型制作の環境を考える
NHKのゴジラ特番
『シン・ゴジラ』の感想 (ネタバレあり)
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 電飾の手直し

コメント