OpenCVで動画の手ぶれ補正

こちらのサイトに手振れ補正する理屈とOpenCVで書いたサンプルが載ってる。

Simple video stabilization using OpenCV

  1. オプティカルフローを用いて、前後フレーム間のトランスフォームを求める。
  2. トランスフォームは3つのパラメータ:dx, dy, da(角度)で構成され、基本的に剛体の剛性のユークリッド変換とし、スケーリングや共有は考慮しない。

  3. ブレの軌跡を得るために、各フレームのx, y, 角度のトランスフォームを保存する。
  4. 移動平均窓を使用して軌跡を滑らかにする。
  5. ユーザが平滑化に使用するフレーム数となる半径を指定する。

  6. 以下のように新しいトランスフォームを求める。
  7. 新しいトランスフォーム = 元のトランスフォーム + (平滑化した軌跡 – 元の軌跡)

  8. 動画に新しいトランスフォームを適用する。

サンプルコードもある。



補正結果比較動画。



2020年10月 追記:このC++実装をもとに有志がPythonで実装したPython Video StabilizationがGitHubで公開されている↓
https://github.com/AdamSpannbauer/python_video_stab

2019年1月 追記:Learn OpenCVでも手振れ補正のチュートリアルが公開されたぞ↓
https://www.learnopencv.com/video-stabilization-using-point-feature-matching-in-opencv/


関連記事

画像認識による位置情報取得 - Semi-Direct Monocular Visual Odome...

UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す

PythonのHTML・XMLパーサー『BeautifulSoup』

MFnMeshクラスのsplit関数

3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている

PythonでBlenderのAdd-on開発

Seleniumを使ったFXや株の自動取引

ポリゴン用各種イテレータと関数セット

SSD (Single Shot Multibox Detector):ディープラーニングによる一般...

科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』

OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションする

trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラリ

OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual Odometry)

ManimML:機械学習の概念を視覚的に説明するためのライブラリ

Accord.NET Framework:C#で使える機械学習ライブラリ

R-CNN (Regions with CNN features):ディープラーニングによる一般物体...

MLDemos:機械学習について理解するための可視化ツール

チャットツール用bot開発フレームワーク『Hubot』

OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次元復元ライブラリ

Unityの薄い本

Facebookの顔認証技術『DeepFace』

Python拡張モジュールのWindows用インストーラー配布サイト

UnityプロジェクトをGitHubで管理する

オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』

ブラウザ操作自動化ツール『Selenium』を試す

書籍『ROSプログラミング』

iOSデバイスと接続して連携するガジェットの開発方法

Paul Debevec

Adobe MAX 2015

Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ライブラリ

参考書

Raspberry PiでIoTごっこ

Webサイトのワイヤーフレームが作成できるオンラインツール

今年もSSII

iPhone x ロボットハッカソン~RomoのiPhone用SDKで目覚ましアプリを作る~

pythonの機械学習ライブラリ『scikit-learn』

WordPress on Windows Azure

UnityからROSを利用できる『ROS#』

C#で使える遺伝的アルゴリズムライブラリ『GeneticSharp』

OpenCV 3.3.0-RCでsfmモジュールをビルド

Raspberry PiのGPIOを操作するPythonライブラリ『RPi.GPIO』の使い方

WordPressプラグインによるサイトマップの自動生成

コメント