ゴジラ トレーディングバトル

また思い出話。映画公開に合わせたゴジラ特番とか見てたら色々思い出してきたのである。

トレーディングバトルはエメリッヒ版ゴジラが公開された頃に発売されたプレイステーション用ソフト。
オイラの周りではちっとも流行ってなかったけど、エメリッヒ版ゴジラがオープニングムービーにも大々的に登場する。

結構マニアックに東宝の怪獣キャラクターを網羅していて、轟天号やスーパーXなどの東宝メカもキャラクター枠だった。
ゴジラは年代ごとに別キャラクターで、鳴き声も全部違うという凝りよう。まあ、昭和ゴジラのラインナップは初代だけだった気がするし、エメリッヒ版の鳴き声はテキトーだったけど。

登場するアイテムカード(?)も東宝怪獣映画を見ていないと分からないようなネタであふれていた。カードのイラストがワンシーンを彷彿とさせるものだったり、ファンならニヤッとするつくり。
BGMも妙に充実していて、結構テンション上がった記憶がある。ただ、戦闘のグラフィックスはかなりしょぼかった。

ゴジラ:トレーディングバトル



ゲームオリジナルの怪獣も登場する。





実況プレイしてる人もいるみたい。
http://www.nicovideo.jp/mylist/3284811

というか、よく考えたら20世紀の話題だね。このゲーム、まだ買おうと思えばAmazonで買えることに驚いたよ。

ちなみにこのゲーム、友達に貸したら返って来なくなった。

GODZILLA[60周年記念版] [Blu-ray]

関連記事

Oculus Goを購入!

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 爪の塗装 やり直し

「ドラゴンボールZ 復活のF」を観た

仮面ライダーバトライド・ウォー

映画『シン・ウルトラマン』の公開日が2022年5月13日(金)に決定

S.H.MonsterArtsをターンテーブルで

書籍『ジョージ・ルーカスのSFX工房』

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム パーツの接着・合わせ目消し

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 表面処理・下地塗装

2500件以上の応募があれば『シン・ゴジラ』フィギュア付きMOOKが発刊!

映画『ドラゴンボール超 ブロリー』を観た (ややネタバレ)

小説『GODZILLA 怪獣黙示録』読了(ネタバレ無し)

4K HDR『ガメラ 大怪獣空中決戦』

AR (Augmented Reality)とDR (Diminished Reality)

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頬の突起を作り始める

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の注型

PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った

『シン・ゴジラ:オルソ』を鑑賞

バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 腕・肩の後ハメ加工

CGWORLD CHANNEL 第21回ニコ生配信は『シン・ゴジラ』メイキングスペシャル!

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』下地処理

シン・ゴジラのティザーポスターが公開された!

映画『THE FIRST SLAM DUNK』を観た

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型を作る

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型の型取り・複製

GMKゴジラ完成!

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 目元だけ作り込んでバランスを見る

映画『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』を観た (ネタバレ無し)

2025年3月 振り返り

2024年 観に行った映画振り返り

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身の塗装

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾の計画

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』眼の塗装のやり直し

Web配信時代のコンテンツ構成

シフトカーを改造してラジコン化する人達

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 つや消し失敗!?

映画『GODZILLA 決戦機動増殖都市』を観た (ネタバレ無し)

映画『ゴジラxコング 新たなる帝国』を観た

ビオゴジがついにS.H.MonsterArts化!

『シン・ゴジラ』の感想 (ネタバレあり)

機動武闘伝Gガンダム

プラモデルのパチ組み

コメント