ビオゴジがついにS.H.MonsterArts化!

すごいすごい!
ゴジラVSビオランテに登場したゴジラ、通称ビオゴジがついにS.H.MonsterArtsに登場するぞ。しかもサウンド・発光ギミックが加わった新ブランド「輝響曲(KOU KYOU KYOKU)」だそうで、その分お値段もすごいことになってます。。。

S.H.MonsterArts輝響曲 ゴジラ(1989)

S.H.MonsterArts輝響曲 ゴジラ(1989)

S.H.MonsterArts輝響曲 ゴジラ(1989)

メーカー希望小売価格:19,980円(税8%込)
2016年10月発売予定

※2016年6月9日(木)一般店頭予約解禁
(予約取扱の有無は販売店様により異なります)

S.H.MonsterArts輝響曲

S.H.MonsterArtsで培われた可動技術を活かしつつ、サウンド、発光のギミックが加わった『S.H.MonsterArts輝響曲(KOU KYOU KYOKU)』。
発光による「輝き」、劇中のSEによる「響き」、作品を象徴する「曲」が生み出す怪獣・モンスターフィギュアシリーズ。


スポンサーリンク

しかもプレミアムバンダイ限定じゃなくて、普通に一般店頭販売とは。


スポンサーリンク


2016年6月9日追記:本日から一般店頭で予約開始です。↓

S.H.モンスターアーツ 輝響曲 ゴジラ(1989) 約200mm PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア

バンダイ公式のスペシャルムービーも公開された。↓



原型制作はもちろん酒井ゆうじさん。

S.H.MonsterArts輝響曲 ゴジラ(1989)

背びれと口内に発光ギミックがついたことで、劇中のシーンを再現して遊べる。可動に加えて玩具としてのプレイバリューがさらに高まった感じ。
言われてみれば、映画の撮影に使われたゴジラスーツも、初めて背びれに電飾が仕込まれたのはビオゴジからだったな。(口内はモゲゴジからか?)

S.H.MonsterArts輝響曲 ゴジラ(1989)

昔の感覚だと、こういう発光ギミックは結構デラックスな大型玩具でないと付いてなかったけど、最近は発光ギミックぐらいならかなり小型化できるようですね。ガンプラにも仕込めるぐらいだし。

これと以前プレミアムバンダイで発売されたビオランテと合わせれば、ゴジラVSビオランテのシーンを完全再現できちゃうな。どちらも電飾ギミック付きで良い感じ(オイラはちゃんとビオランテ買ったぞ)

S.H.MonsterArts ビオランテ

と、思ったけど、どうやら通常のS.H.MonsterArtsよりもサイズがちょっと大きめらしい。全高20cmほどらしく、ガレージキット並みな感じ。ビオランテとサイズ合わないな。。。
ガレージキットの方のビオゴジ出現も早く完成させないと。。。
酒井ゆうじ造型工房 20cm ビオゴジ出現
まだ組み立て途中…学生の頃、初めて購入したレジンキットで、酒井ゆうじ造型工房の出現シリーズの1つ。映画「ゴジラVSビオランテ」でゴジラが三原山から復活するシーンを再現したキットで、ゴジラだけでなく、三原山のベースが付属。後に30cmサイズも...


2016年10月31日 追記:入手しました。

少し前にプレミアムバンダイでエヴァンゲリオン初号機カラーのゴジラが発表されてけど、ビオゴジの発表でどうでも良くなってしまったな(笑)

S.H.MonsterArts ゴジラ feat.EVA-01


スポンサーリンク

関連記事

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』下地処理
ゴジラの口の色
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型を作る
スター・ウォーズ フォースの覚醒 BB-8の誕生秘話
サイドスワイプ
アニメーション映画『GODZILLA』
GODZILLA(2014)のBlu-Rayは2015年2月25日発売
『酒井ゆうじ造型工房 20cm ゴジラ 2000ミレニアム』のドライブラシ
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 パーツの継ぎ目をエポキシパテで埋める
メカコレクション ウルトラホーク1号 マスキング・クリアーカラー塗装
スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 接着・ベース塗装
『GODZILLA SHOW SPACE』に行ってきた
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 背びれパーツの軸打ち
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 全身の黒塗装 その2・その他レタッチ
HG 1/144 ガンダムバルバトス 塗装を想定した加工
ワンダーフェスティバル2018[冬]に行ってきた
メカコレクション ジェットビートル 墨入れ・窓塗装
MPC社によるゴジラ(2014)のVFXブレイクダウン
GMKゴジラの爪の塗装
レジンキットの組み立て:パーツの洗浄〜バリ取り・接着まで
アニメ版ゴジラのフィギュア情報が続々解禁
映画『キングコング: 髑髏島の巨神』を観た
GODZILLAの映画PR用等身大フィギュアのメイキング記事
東宝30㎝シリーズ 酒井ゆうじ造形コレクション ゴジラ(2016) ソフビ組立キット
2016年 観に行った映画振り返り
S.H.MonsterArts ゴジラ(2016) は7月1日予約開始
PS4用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-VS』をプレイした
『魂ネイション2015』に行ってきた
シン・ゴジラがS.H.MonsterArtsで11月発売予定
『GODZILLA ゴジラ』のBlu-Rayを買った
大人用変身ベルト『仮面ライダーディケイド ディケイドライバー』
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 頭部パーツの加工
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 身体の電飾
『特撮のDNA 東京タワーSOS ゴジラ・モスラ・東宝特撮』を見てきた
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 完成
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗装 その4
S.H.MonsterArts ゴジラ(2014)
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 口内の改造・塗装
進化するスタースクリーム
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 仕切り直し
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 赤のグラデーション塗装 その1
書籍『GODZILLA GRAPHIC COLLECTION ゴジラ造型写真集』が出るぞ

コメント