1度完成と言っておきながら、やっぱり気に食わなくてつや消しクリアーを吹いていた酒井ゆうじ造型工房の20cm ゴジラ 2000 ミレニアムのレジンキット。
ゴジラ2000ミレニアムのつや消し仕上げ前回、完成と言っておきながら、やっぱりちょっと気に食わない。全体のトーンを落とすために最後に塗ったタミヤエナメル系塗料のスモークがグロス系だったので、身体が結構テカってスケール感が失われた感じになっていた。以前塗ったGMKゴジラは...
何回かに分けて吹いたつや消しクリアーが乾いたら、マスキングをはがして、今度こそ完成です。(完成 その2 ってことで)
マスキングゾルを割といい加減にはがしちゃったんだけど、良いはがし方とかあるのかな?
スポンサーリンク
もともと彩度高めに派手なベースカラーで塗っていたんだけど、つや消しクリアーを吹くと彩度が少し落ちるので、落ち着いた感じになった気がする。
またお気に入りの角度で写真撮った。↓




追記:制作記事まとめページを作った↓

酒井ゆうじ造型工房 20cm ゴジラ2000ミレニアム
大学院生の頃に購入したキット。1999年公開の「ゴジラ 2000 ミレニアム」に登場するゴジラを再現した20cmサイズの酒井ゆうじ造型工房のレジンキット。
スポンサーリンク
関連記事
S.H.MonsterArts ゴジラ(2014)
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 遮光塗装
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 表面処理
アニメーション映画『GODZILLA』
顔のモデリング
続・ゴジラ2000ミレニアムの塗装
3D映画のポストプロダクション 2D-3D変換
バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 完成
ワンダーフェスティバル2017[冬]に行ってきた
平成ガメラ
コトブキヤ 『エヴァンゲリオン初号機 TV Ver.』 接着・後ハメ加工
アニゴジ関連情報
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』パーツの洗浄・煮沸・レジンによる補強
ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』墨入れ・ウェザリング
白組による『シン・ゴジラ』CGメイキング映像が公開された!
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その1
『株式会社カラー10周年記念展』を見てきた
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 電飾を仕込む
S.H.MonsterArts 輝響曲 ゴジラ(1989)
メカコレクション ジェットビートル クリアーレッドを重ね吹き
バンダイ メカコレクション 『ウルトラホーク1号-α号・β号・γ号』 接着・後ハメ加工
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン ウェザリング
三丁目ゴジラ
ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』完成
ロボットクリエーター
バンダイ ミニプラ 特空機1号セブンガー 目のクリアーパーツ化
メカコレクション ジェットビートル デカール貼り・半光沢仕上げ
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 洗浄・煮沸
映画『Godzilla: King of the Monsters』の予告編が公開された!
映画『GODZILLA 決戦機動増殖都市』を観た (ネタバレ無し)
ふなっしーのプラモデル
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 赤のグラデーション塗装 その1
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン マーキング塗装
ビリケン商会 メカゴジラⅡ メタルパーツの磨き上げ
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 頭の概形作り
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗装 その2
バンダイ ビークルモデル 001 スター・ウォーズ スター・デストロイヤー 墨入れ・完成
小説『GODZILLA 怪獣黙示録』読了(ネタバレ無し)
1/7 サイズのゴジラが六本木に登場『MIDTOWN meets GODZILLA』
最近のフィギュアの製造工程
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 爪の塗装 やり直し
『特撮のDNA』を見てきた
コメント