書籍『データビジュアライゼーションのデザインパターン20』読了

1ヶ月ぐらい前の話だけど、書籍データビジュアライゼーションのデザインパターン20」を読み終わった。(薄い上に絵がいっぱいなのでサラッと読み終わります)



この書籍は、データの可視化で有用な20の表現パターンを分類し、その長所・短所をサンプルやメディアで利用された実例と共に解説している。また、この書籍の購入者だけがアクセスできる限定Webページでは、書籍に登場するサンプルをJavaScriptで動的に実装した例を体験することができる。
マウスオーバーやクリックによるインタラクションによって情報を理解していくのはまさに「体験」なのです。


スポンサーリンク


Google Analyticsのダッシュボードなどで見慣れているようなお馴染みの表現方法だけでなく、毛糸玉ダイヤグラムや可逆型バブルチャートなど、初めて知る表現方法も多かった。

本書で紹介される実例は、ニューヨークタイムスなど海外のものばかりだったが、要するに国内の良い事例がまだ無いんだろうな。やっぱり欧米の方が「データジャーナリズム」的な文化が進んでいるようだ。データって、上手く可視化すればそれだけで様々な洞察をめぐらせることがができたりする。

こういう知見って、ビジュアルデザイン的な素養はもちろん必要だけど、それに加えて仕組みを構築する実装力が無いとなかなか活用できない。つまりプログラミングスキル的なもの。毎回手作業で図を作っているようじゃだめで、データを流し込めば毎回同じルールで図が描画されるような仕組みを作れる人でないとこの分野のデザイナーにはなれなさそうだ。

最後の章の「データビジュアライズの歴史」ってのもなかなか面白かった。
あらゆることがデータ化されていく時代、「データを一目で明快に表現する」という手段の重要さは今後ますます高まっていくんじゃないかと個人的には思う。


スポンサーリンク

関連記事

ミニ四駆を改造してBluetoothラジコン化する
書籍『3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック』を購入
自分のスキルセット
UnityユーザーがUnreal Engineの使い方を学ぶには?
映画『ウルトラマンブレーザー THE MOVIE 大怪獣首都激突』を観てきた
オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォーム『Cytoscape』
CNN Explainer:畳み込みニューラルネットワーク可視化ツール
Math Inspector:科学計算向けビジュアルプログラミングツール
ムービーモンスターシリーズ ゴジラ 2016 発売
LLM Visualization:大規模言語モデルの可視化
Netron:機械学習モデルを可視化するツール
CLO:服飾デザインツール
映画『ダウンサイズ』を観た
映画『ゴースト・イン・ザ・シェル』を見た (ややネタバレ)
映画『仮面ライダーアマゾンズ THE MOVIE 最後ノ審判』を観た (ネタバレ無し)
自分を育てる技術
映画『ピーターラビット』を観た
映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』を観てきた (ネタバレ無し)
GeoGebra:無料で使える数学アプリ
映画『ブレードランナー 2049』を観た (ネタバレ無し)
映画『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』を観た
タイミングとクオリティ
書籍『コンテンツの秘密』読了
モバイルに最適なBluetoothワイヤレスマウス 『CAPCLIP』
書籍『メモの魔力』読了
書籍『ピクサー流 創造するちから』読了
映画『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』を観た (ネタバレ無し)
書籍『人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている』読了
小説『仮面ライダーエグゼイド ~マイティノベルX~』読了
書籍『ジ・アート・オブ・シン・ゴジラ』の発売日が2016年12月30日(金)に決定
深海魚
書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入
Unityからkonashiをコントロールする
映画『ゴジラvsコング』を観てきた! (一応ネタバレ無し)
この本読むよ
シフトカーを改造してラジコン化する人達
ヘッドマウントディスプレイとビジュアリゼーションの未来
『GODZILLA ゴジラ』のBlu-Rayを買った
ミニ四駆を赤外線制御したりUnityと連携したり
映画『シン・ウルトラマン』を観た! (ネタバレ有り)
AR (Augmented Reality)とDR (Diminished Reality)
PS4用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-VS』をプレイした

コメント