書籍『データビジュアライゼーションのデザインパターン20』読了

1ヶ月ぐらい前の話だけど、書籍データビジュアライゼーションのデザインパターン20」を読み終わった。(薄い上に絵がいっぱいなのでサラッと読み終わります)



この書籍は、データの可視化で有用な20の表現パターンを分類し、その長所・短所をサンプルやメディアで利用された実例と共に解説している。また、この書籍の購入者だけがアクセスできる限定Webページでは、書籍に登場するサンプルをJavaScriptで動的に実装した例を体験することができる。
マウスオーバーやクリックによるインタラクションによって情報を理解していくのはまさに「体験」なのです。


スポンサーリンク


Google Analyticsのダッシュボードなどで見慣れているようなお馴染みの表現方法だけでなく、毛糸玉ダイヤグラムや可逆型バブルチャートなど、初めて知る表現方法も多かった。

本書で紹介される実例は、ニューヨークタイムスなど海外のものばかりだったが、要するに国内の良い事例がまだ無いんだろうな。やっぱり欧米の方が「データジャーナリズム」的な文化が進んでいるようだ。データって、上手く可視化すればそれだけで様々な洞察をめぐらせることがができたりする。

こういう知見って、ビジュアルデザイン的な素養はもちろん必要だけど、それに加えて仕組みを構築する実装力が無いとなかなか活用できない。つまりプログラミングスキル的なもの。毎回手作業で図を作っているようじゃだめで、データを流し込めば毎回同じルールで図が描画されるような仕組みを作れる人でないとこの分野のデザイナーにはなれなさそうだ。

最後の章の「データビジュアライズの歴史」ってのもなかなか面白かった。
あらゆることがデータ化されていく時代、「データを一目で明快に表現する」という手段の重要さは今後ますます高まっていくんじゃないかと個人的には思う。


スポンサーリンク

関連記事

劇場版『仮面ライダーエグゼイド トゥルーエンディング』を観た (ネタバレ無し)
2018年に購入したiPad Proのその後
自分のスキルセット
書籍『グラビアアイドルの仕事論』読了
書籍『「あなた」という商品を高く売る方法』読了
CNN Explainer:畳み込みニューラルネットワーク可視化ツール
池袋パルコで3Dのバーチャルフィッティング『ウェアラブル クロージング バイ アーバンリサーチ』
Raspberry PiでIoTごっこ
ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』
実写版『進撃の巨人』を観た (ネタバレあり)
UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料Asset
映画『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』を観た (ネタバレ無し)
Unityの各コンポーネント間でのやり取り
Managing Software Requirements: A Unified Approach
映画『ウルトラマンブレーザー THE MOVIE 大怪獣首都激突』を観てきた
映画『ピーターラビット』を観た
映画『破裏拳ポリマー』を観た
Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーションプラグイン
映画『この世界の片隅に』を観た
Immersive Math:線形代数をインタラクティブに学べるWebサイト
書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました
Unityで画面タッチ・ジェスチャ入力を扱う無料Asset『TouchScript』
映画『ゴジラ-1.0』を観た (ネタバレ無し)
AR (Augmented Reality)とDR (Diminished Reality)
書籍『メモの魔力』読了
東京オリンピックと案内表示
ZBrush キャラクター&クリーチャー
iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』
ディズニー映画『ズートピア』を観た
読書は趣味か?
『S.H.Figuarts 仮面ライダー3号』が発売された
『GODZILLA ゴジラ』のBlu-Rayを買った
ストレングス・ファインダー
酒井ゆうじ 造形コレクション『ゴジラ1999』を購入
IronPythonを使ってUnity上でPythonのコードを実行する
Perfumeのライブパフォーマンスのビジュアル
映画『仮面ライダー1号』を観て来た(ネタバレあり)
映画『キングコング: 髑髏島の巨神』を観た
映画『THE FIRST SLAM DUNK』を観た
映画『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』をMX4Dで観てきた (ネタバレ無し)
S.H.MonsterArts 輝響曲 ゴジラ(1989)
書籍『クラッシャー上司 平気で部下を追い詰める人たち』読了

コメント