Kinect for Windows V2のプレオーダー開始

Kinect for Windows v2のプレオーダーが始まった。
Kinect for Windows v2 センサーとKinect for Windows SDK v2 のパブリックベータは7月にリリース。
ただし、日本でのプレオーダー開始は未定。

Screenshot of www.microsoft.com

日本での発売価格はすでに決まっていて、19,953円らしい。現行のKinect for Windowsより安い。
追記:日本発売価格が白紙になったw

Developer Preview版ではすでにUnityプラグインのサンプルも公開されている。こいつはColor画像、Depth画像、骨格座標がUnityから手軽に取得できるようにKinect SDKをラップしてある。


スポンサーリンク

最近の実感として、Leap MotionとかOculus Riftみたいに、デバイスメーカーが公式にUnityプラグインを用意するケースが増えてきている。メーカー公式に限らず、Unity Asset Storeでは、世界中の開発者が色々なデバイスのSDKをUnity用にラップしたプラグインを販売している。
よほどトリッキーな使い方をしない限り、開発者が低レベルな層をいじらなきゃいけない局面が減ってきていて、開発スピードがどんどん速くなっている。イマジネーションをダイレクトに発揮できる環境がどんどん整いつつあるね。

参考:Kinect for Windows v2のプレオーダーが始まりました


スポンサーリンク

関連記事

ポイントクラウドコンソーシアム
U-Net:ディープラーニングによるSemantic Segmentation手法
顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspective』
OpenFace:Deep Neural Networkによる顔の個人識別フレームワーク
畳み込みニューラルネットワーク (CNN: Convolutional Neural Network...
リニアアクチュエータ
TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow Graphics』
Alice Vision:オープンソースのPhotogrammetryフレームワーク
タイミングとクオリティ
Open3D:3Dデータ処理ライブラリ
Konashiを買った
統計的な顔モデル
UnityのGameObjectの向きをScriptで制御する
Unityの各コンポーネント間でのやり取り
書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入
TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境とエコシステム
Facebookの顔認証技術『DeepFace』
Raspberry PiでIoTごっこ
Adobeの手振れ補正機能『ワープスタビライザー』の秘密
Digital Emily Project:人間の顔をそっくりそのままCGで復元する
MeshroomでPhotogrammetry
OpenCVで動画の手ぶれ補正
2D→3D復元技術で使われる用語まとめ
コンピュータビジョンの技術マップ
海外ドラマのChromaKey
Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーションプラグイン
ミニ四駆を改造してBluetoothラジコン化する
Theia:オープンソースのStructure from Motionライブラリ
ニューラルネットワークで画像分類
GoogleのDeep Learning論文
フィクションに登場するUIデザインのまとめサイト
openMVGをWindows10 Visual Studio 2015環境でビルドする
オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』
FCN (Fully Convolutional Network):ディープラーニングによるSema...
Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する
オープンソースの顔の動作解析ツールキット『OpenFace』
OpenCV 3.3.0-RCでsfmモジュールをビルド
FreeMoCap Project:オープンソースのマーカーレスモーションキャプチャ
MVStudio:オープンソースのPhotogrammetryツール
OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ
OpenCVの三角測量関数『cv::triangulatepoints』
UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す

コメント