フィクションに登場するUIデザインのまとめサイト

映画などに登場するやや未来的な情報ビジュアリゼーションやユーザーインターフェイスは大好物です。



この手のフィクションインターフェイスが登場するに作品情報のまとめサイトがあるらしい↓

Kit FUI

FUIとは?

Fantasy User Interfaces, Fictional User Interfaces, Fake User Interfaces, Futuristic User Interfaces, Film User Interfaces, Future User Interfacesなど、Fが何の略なのかに関わらず、人気映画やテレビ番組の登場するユーザーインターフェース(UI)やヘッドアップディスプレイ(HUD)はFUIと言えます。
ほとんどの場合、FUIは実際のコンピュータプログラムではなく、ポストプロダクションで後から合成された単なるアニメーションです。これらは Adobe Illustrator, Adobe After Effects, Maxon Cinema 4Dといったソフトウェアでデザインされています。


スポンサーリンク

ということで、このサイトではフィクションに登場するユーザーインターフェイスのことをFUIと称している。


スポンサーリンク


最近は超未来技術を描いたようなSFジャンル以外でも、割とリアル路線の現代ドラマでこの手のUIデザインが登場するようになった気がする。
https://gigazine.net/news/20160503-sf-screen-blue/

追記:また別のFake UIまとめサイト↓
http://fakeui.tumblr.com/
https://www.hudsandguis.com/
https://gigazine.net/news/20220422-huds-guis/

追記:映画のジェスチャーUIまとめサイト↓
http://www.cin.ufpe.br/~gesturescatalog/#/

007 スペクター」なんて結構リアル路線の現代劇だけど、Qの使う情報端末のUIはかなり未来的だったな。MI6の最新テクノロジーは、「メカ」ではなく「情報」で描かれるようになったということかな。新しいQの風貌も何となく情報系な感じするし。



2020年 追記:FUIを制作するテクニックを解説した記事が公開されている↓
https://medium.com/@sashamartinsen/generative-fui-technique-d230cc2ac276


スポンサーリンク

関連記事

UnityのuGUIチュートリアル
東京オリンピックと案内表示
UnityでLight Shaftを表現する
GeoGebra:無料で使える数学アプリ
Konashiを買った
WordPressのテーマを自作する
Unreal Engine 5の情報が公開された!
Netron:機械学習モデルを可視化するツール
TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を可視化するフレームワーク
SDカードサイズのコンピューター『Intel Edison』
CLO:服飾デザインツール
UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す
ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』
Raspberry Piでセンサーの常時稼働を検討する
変形ロボットのデザイン
プロダクトデザイン概論
IronPythonを使ってUnity上でPythonのコードを実行する
Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい
このブログのデザインに飽きてきた
UnityでPoint Cloudを表示する方法
Immersive Math:線形代数をインタラクティブに学べるWebサイト
ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMATICS』
歯を食いしばって見るべき動画
konashiのサンプルコードを動かしてみた
Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーションプラグイン
組み込み向けのWindows OS 『Windows Embedded』
UnityのTransformクラスについて調べてみた
UnityのGameObjectの向きをScriptで制御する
映画から想像するVR・AR時代のGUIデザイン
ポイントクラウドコンソーシアム
触れば分かる ユニバーサルデザインな腕時計『The Bradley』
Manim:Pythonで使える数学アニメーションライブラリ
Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ
Arduinoで人感センサーを使う
Unityの各コンポーネント間でのやり取り
html5のcanvasの可能性
日本でMakersは普及するだろうか?
LLM Visualization:大規模言語モデルの可視化
池袋パルコで3Dのバーチャルフィッティング『ウェアラブル クロージング バイ アーバンリサーチ』
Math Inspector:科学計算向けビジュアルプログラミングツール
天体写真の3D動画
TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境とエコシステム

コメント