Konashiを買った

目星をつけていたKonashiを購入したので、ちょっとずつお勉強。

Konashiの電源供給にはボタン電池CR2032(3V)が使えるけど、USB接続での給電もできる。

かなり詳細な公式ドキュメントがある。→konashi-Documents

konashi Architecture

javascriptでもプログラミングできるらしいけど、オイラはObjective-Cでいく。


スポンサーリンク


konashiのSDKはすでにiOS8にも対応しているらしい。



konashi layout
konashi layout Schematic

ということで、公式のサンプルコードとスタートガイドを見ながら触り始めた。
konashi-Getting Started

で、さっそくコンパイルエラーで躓いた。たぶん単純にXcode周りのお作法の問題だと思うけど、触る度にバージョンアップされてて毎度苦戦する。

こういうのやってみたいんだけどなぁ。↓


スポンサーリンク

関連記事

FreeMoCap Project:オープンソースのマーカーレスモーションキャプチャ
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 電飾の手直し
SDカードサイズのコンピューター『Intel Edison』
プラカラーストック:模型塗料を管理できるスマホアプリ
AnacondaとTensorFlowをインストールしてVisual Studio 2015で使う
続・ディープラーニングの資料
UnityユーザーがUnreal Engineの使い方を学ぶには?
iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBelief』
WebGL開発に関する情報が充実してきている
UnityでLight Shaftを表現する
Theia:オープンソースのStructure from Motionライブラリ
大人の知識で玩具の改造
Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライン
2D→3D復元技術で使われる用語まとめ
OpenCVの顔検出過程を可視化した動画
新年の衝動買い
ManuelBastioniLAB:人体モデリングできるBlenderアドオン
OpenCV3.3.0でsfmモジュールのビルドに成功!
Google App Engineのデプロイ失敗
Google Chromecast
TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境とエコシステム
Mechanizeで要認証Webサイトをスクレイピング
Manim:Pythonで使える数学アニメーションライブラリ
AmazonEC2のインスタンスをt1.microからt2.microへ移行する
Objective-C最速基礎文法マスター
OpenFace:Deep Neural Networkによる顔の個人識別フレームワーク
Structure from Motion (多視点画像からの3次元形状復元)
書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました
Raspberry Pi
ニューラルネットワークで画像分類
SONYの自律型エンタテインメントロボット『aibo』
Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい
Zウィングマグナム
OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションする
WordPressのサーバ引っ越し方法を考える
3分の動画でプログラミングを学習できるサイト『ドットインストール』
CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmetrica (ライトメトリカ)』
iPhone5S → iPhone6S
PyMC:Pythonのベイズ統計ライブラリ
IronPythonを使ってUnity上でPythonのコードを実行する
法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプル
マルコフ連鎖モンテカルロ法

コメント