目星をつけていたKonashiを購入したので、ちょっとずつお勉強。
Konashiの電源供給にはボタン電池CR2032(3V)が使えるけど、USB接続での給電もできる。
かなり詳細な公式ドキュメントがある。→konashi-Documents
javascriptでもプログラミングできるらしいけど、オイラはObjective-Cでいく。
スポンサーリンク
konashiのSDKはすでにiOS8にも対応しているらしい。
konashi iOS SDKがiOS8に対応しました。また、Koshianの使用も可能になりました。
https://t.co/6DhxQrCpuL http://t.co/BglvDnbi7h
スポンサーリンク
— ユカイ工学 (@yukaikk) 2014, 9月 24
ということで、公式のサンプルコードとスタートガイドを見ながら触り始めた。
konashi-Getting Started
で、さっそくコンパイルエラーで躓いた。たぶん単純にXcode周りのお作法の問題だと思うけど、触る度にバージョンアップされてて毎度苦戦する。
こういうのやってみたいんだけどなぁ。↓
スポンサーリンク
関連記事
OpenCV 3.3.0-RCでsfmモジュールをビルド
Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番
Unityの各コンポーネント間でのやり取り
UnityからROSを利用できる『ROS#』
SDカードサイズのコンピューター『Intel Edison』
動的なメモリの扱い
.NETで使えるTensorFlowライクなニューラルネットワークライブラリ『NeuralNetwo...
インターフェイスは世界を規定する
3D復元技術の情報リンク集
OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次元復元ライブラリ
Iterator
Webサイトのワイヤーフレームが作成できるオンラインツール
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 発煙ギミックを検討する
株式会社ヘキサドライブの研究室ページ
Mechanizeで要認証Webサイトをスクレイピング
BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ
書籍『データビジュアライゼーションのデザインパターン20』読了
openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラリ
OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual Odometry)
adskShaderSDK
iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBelief』
今年もSSII
Open3D:3Dデータ処理ライブラリ
チャットツール用bot開発フレームワーク『Hubot』
C++の抽象クラス
WordPressのテーマを自作する
IronPythonを使ってUnity上でPythonのコードを実行する
OANDAのfxTrade API
OpenCVの三角測量関数『cv::triangulatepoints』
第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 身体の電飾
C#で使える遺伝的アルゴリズムライブラリ『GeneticSharp』
FreeMoCap Project:オープンソースのマーカーレスモーションキャプチャ
仮想関数
pythonもかじってみようかと
3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている
Geogram:C++の3D幾何アルゴリズムライブラリ
PythonでBlenderのAdd-on開発
Faster R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手法
『手を動かしながら学ぶエンジニアのためのデータサイエンス』ハンズオンセミナーに行ってきた
Google Chromecast
ミニ四駆を赤外線制御したりUnityと連携したり
コメント