Adobeの手振れ補正機能『ワープスタビライザー』の秘密

以前OpenCVで動画の手振れ補正をするソースコードを見たけど、
https://blog.negativemind.com/2014/06/05/opencv%E3%81%A7%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%81%AE%E6%89%8B%E6%8C%AF%E3%82%8C%E8%A3%9C%E6%AD%A3/

ソフトウェア処理による手振れ補正機能なんてものは、当然Adobeのツールにも実装されているわけです。
Adobe Premiere ProとAdobe AfterEffectsでは、手振れ補正機能がワープスタビライザーという名前のエフェクトとして搭載されているので、手軽に試すことができる。

そんで、Adobe公式のFocus In BlogでAfterEffectsのワープスタビライザー機能の解説記事を見つけた↓
https://blogs.adobe.com/creativestation/warp_stabilizer


スポンサーリンク

Adobe After Effects CS5.5の新機能「ワープスタビライザー」は、強力な手ぶれ補正機能が簡単に利用できるということで発表当初から高い評価をいただいています。このワープスタビライザーの機能の裏側で何が行われているのでしょうか??


スポンサーリンク

素材動画

特徴点のトラッキング

手振れ補正結果

古い手法での手振れ補正結果


スポンサーリンク

関連記事

書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学ぶ
AR (Augmented Reality)とDR (Diminished Reality)
画像認識による位置情報取得 - Semi-Direct Monocular Visual Odome...
OpenGV:画像からカメラの3次元位置・姿勢を推定するライブラリ
Facebookの顔認証技術『DeepFace』
ドラマ『ファーストクラス』のモーショングラフィックス
CGのためのディープラーニング
OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次元復元ライブラリ
ポイントクラウドコンソーシアム
Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でMakeHumanのメッシュを動かすデモ
PCA (主成分分析)
OpenCV3.3.0でsfmモジュールのビルドに成功!
OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ
ArUco:OpenCVベースのコンパクトなARライブラリ
写真に3Dオブジェクトを違和感無く合成する『3DPhotoMagic』
3D復元技術の情報リンク集
OpenCV 3.1とopencv_contribモジュールをVisual Studio 2015で...
OpenCVでPhotoshopのプラグイン開発
ディープラーニング
PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN
Live CV:インタラクティブにComputer Visionコーディングができるツール
PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ
TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow Graphics』
Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ
2D→3D復元技術で使われる用語まとめ
OpenCVの三角測量関数『cv::triangulatepoints』
ベイズ推定とグラフィカルモデル
TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境とエコシステム
スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい
Point Cloud Consortiumのセミナー「3D点群の未来」に行ってきたよ
OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual Odometry)
疑似3D写真が撮れるiPhoneアプリ『Seene』がアップデートでついにフル3Dモデルが撮影できる...
Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラッパー
OpenCV
UnityでPoint Cloudを表示する方法
Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライン
「ベンジャミン·バトン数奇な人生」でどうやってCGの顔を作ったのか
Pix2Pix:CGANによる画像変換
Multi-View Environment:複数画像から3次元形状を再構築するライブラリ
Digital Emily Project:人間の顔をそっくりそのままCGで復元する
fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール
OpenCV 3.1のsfmモジュールを試す

コメント