OpenCVで動画の手ぶれ補正

こちらのサイトに手振れ補正する理屈とOpenCVで書いたサンプルが載ってる。

Simple video stabilization using OpenCV

  1. オプティカルフローを用いて、前後フレーム間のトランスフォームを求める。
  2. トランスフォームは3つのパラメータ:dx, dy, da(角度)で構成され、基本的に剛体の剛性のユークリッド変換とし、スケーリングや共有は考慮しない。

  3. ブレの軌跡を得るために、各フレームのx, y, 角度のトランスフォームを保存する。
  4. 移動平均窓を使用して軌跡を滑らかにする。
  5. ユーザが平滑化に使用するフレーム数となる半径を指定する。

  6. 以下のように新しいトランスフォームを求める。
  7. 新しいトランスフォーム = 元のトランスフォーム + (平滑化した軌跡 – 元の軌跡)

  8. 動画に新しいトランスフォームを適用する。

サンプルコードもある。



補正結果比較動画。



2020年10月 追記:このC++実装をもとに有志がPythonで実装したPython Video StabilizationがGitHubで公開されている↓
https://github.com/AdamSpannbauer/python_video_stab

2019年1月 追記:Learn OpenCVでも手振れ補正のチュートリアルが公開されたぞ↓
https://www.learnopencv.com/video-stabilization-using-point-feature-matching-in-opencv/


関連記事

Faster R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手法

OpenCVの顔検出過程を可視化した動画

Google XML Sitemap Generatorプラグインを3.4.1へダウングレード

Konashiを買った

PythonのHTML・XMLパーサー『BeautifulSoup』

顔検出・認識のAPI・ライブラリ・ソフトウェアのリスト

Qlone:スマホのカメラで3Dスキャンできるアプリ

UnityでLight Shaftを表現する

ポリゴン用各種イテレータと関数セット

Boost オープンソースライブラリ

WebGL開発に関する情報が充実してきている

WordPress on Google App Engineを1週間運用してみて

マルコフ連鎖モンテカルロ法

iPhone x ロボットハッカソン~RomoのiPhone用SDKで目覚ましアプリを作る~

Live CV:インタラクティブにComputer Visionコーディングができるツール

科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』

Seleniumを使ったFXや株の自動取引

OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark API』

Regard3D:オープンソースのStructure from Motionツール

TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境とエコシステム

konashiのサンプルコードを動かしてみた

機械学習について最近知った情報

3分の動画でプログラミングを学習できるサイト『ドットインストール』

Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニングで近似する

3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている

参考書

ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...

3Dグラフィックスの入門書

Model View Controller

ポイントクラウドコンソーシアム

オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』

網元AMIで作ったWordpressサイトのインスタンスをt1microからt2microへ移行した

動的なメモリの扱い

Mayaのシェーディングノードの区分

まだ続くブログの不調

NeuralNetwork.NET:.NETで使えるTensorFlowライクなニューラルネットワー...

Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む

Photogrammetry (写真測量法)

定数

YOLO (You Only Look Once):ディープラーニングによる一般物体検出手法

UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す

自前Shaderの件 解決しました

コメント