映画『シン・ウルトラマン』 メイキング記事まとめ

もう「シン・ウルトラマン」の上映が終了してしまった映画館がほとんど。



あとは円盤の発売を待つだけになったが、現在公開されているメイキング情報をまとめておく。

まず、メイキング情報が載っている書籍としては、映画館で先行販売された「シン・ウルトラマン デザインワークス」と、デザインで参加した竹谷隆之氏の連載「モウソウデザインのススメ」のシン・ウルトラマン特別編が載っている「スカルプターズ07」↓

シン・ウルトラマン デザインワークス スカルプターズ07 (玄光社ムック)

シン・ウルトラマン デザインワークス追加ページ公開 2ページ分↓

シン・ウルトラマン」の編集に使われたAdobe Premiere Proのコラム↓
映画『シン・ウルトラマン』 | VFXと連携し映画制作の中心的役割を果たしたAdobe Premiere Pro
Blackmagic Design導入事例:映画「シン・ウルトラマン」の場合

『シン・ウルトラマン』准監督・尾上克郎が語った「CGにはない、特撮の圧倒的な魅力」
『シン・ウルトラマン』准監督・尾上克郎が語る「庵野と樋口と僕は『特撮』をこう使った」
『シン・ウルトラマン』UHD BD、監督も「劇場と同じ」と太鼓判! こだわり満載の制作過程を聞く


スポンサーリンク

シン・ウルトラマン 制作回顧録

VFXのブレイクダウン動画↓




これだけはYouTubeの制作回顧録動画には入っていない↓


メイキング写真


シン・ウルトラファイト

ついでに、TSUBURAYA IMAGINATIONで配信されているUnreal Engineで制作された「シン・ウルトラファイト」のエピソード一覧↓

シン・ウルトラファイト」を取り上げている記事↓
もう1つのシン・ウルトラマン。『シン・ウルトラファイト』はフルCG禍威獣だから撮れた
シン・ウルトラファイトでは、リアルタイム ツールによって 70 年代の怪獣 キャラクタースーツが変貌

CGWORLD 2022年10月号(vol.290)によると、制作No.8「ゼットン 火の車」は38912 DIGITALこと三宅智之氏がCGディレクターを務め、このエピソードのみBlenderで制作されているらしい。

CGWORLD (シージーワールド) 2022年 10月号 vol.290 (特集:新世代クリエイター)

VFXアナトミー CGの利点を活かし、監督ごとのバラエティ豊かな演出が楽しめる『シン・ウルトラファイト』


スポンサーリンク

関連記事

Windows Server 2008にAutodesk Maya 2009をインストール
書籍『開田裕治 怪獣イラストテクニック』
立体視を試してみた
S.H.MonsterArtsから『ゴジラ(2016)第4形態覚醒Ver.』が出るぞ~!
ポリ男からMetaHumanを作る
最近のフィギュアの製造工程
『ウルトラマンZ』にハマっている
Autodesk CompositeとAutodesk MatchMoverが無料
OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ
Transformers: Revenge of the Fallen
アニメーション映画『GODZILLA 決戦機動増殖都市』の予告編が公開された!
映画『Godzilla: King of the Monsters』の予告編が公開された!
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 リファレンス画像の表示
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Dam Standardブラシでディティールを彫る
S.H.Figuarts ウルトラマン シリーズ 始動!
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 DynaMesh
fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール
株式会社ヘキサドライブの研究室ページ
BlenderのRigifyでリギング
Unityの薄い本
スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい
重いコンテンツとゆるいコンテンツ
猫背の巨人・ウルトラマンベリアル
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』を観た (ネタバレ無し)
UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料Asset
ジュラシック・パークのメイキング
「ベンジャミン·バトン数奇な人生」でどうやってCGの顔を作ったのか
ManuelBastioniLAB:人体モデリングできるBlenderアドオン
Mr.ビーン
PS4用ソフト『Marvel's Spider-Man』
Amazonプライム・ビデオで『仮面ライダーアマゾンズ』が配信開始
テスト
映画『地球防衛軍』 4Kデジタルリマスター
映画『ウルトラマンデッカー最終章 旅立ちの彼方へ』を観てきた
ZBrush キャラクター&クリーチャー
S.H.MonsterArts ゴジラ(2016) は7月1日予約開始
Vancouver Film Schoolのデモリール
『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のVFXブレイクダウン
ZBrushトレーニング
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頬の突起を作り始める
スーパープレミアム スペシャル時代劇 「荒神」
スターウォーズ エピソードVIIの予告編

コメント