チャットツール用bot開発フレームワーク『Hubot』

恥ずかしながら、Slackというものの存在を割と最近知ったオイラです。Slackはいわゆるチャットツールとのことなので、コミュニケーションに消極的だから知らずに済んでいた、と言い訳しようと思ったら、Slackはもはやコミュニケーションだけの用途ではないらしいですね。
Slack経由で様々なプログラム処理を実行したり、その結果をSlack経由で受け取るといった使い方がたくさんあるようです。

HubotというGitHub社が開発したbotのフレームワークが登場し、手軽にbotが作れるようになってチャットツールの活用の幅が大きく広がったらしい。
昨今、ちょっとした人工知能ブームですが、bot開発のフレームワークが登場したことにより、急にチャットbotの時代が到来したようだ。何だかんだで、手軽なツールやフレームワークといった、いわばインフラの普及がブームを作るよね。「すぐに真似できる」ってのが普及の鍵なのか。


スポンサーリンク

Hubot

Hubot


スポンサーリンク


ということで、このHubotをいじってみたくなったのでちょっと調べてみることにした。
http://qiita.com/Kta-M/items/d7e0f371e40b4cefc38a
この記事によると、HubotはAdapterを介して様々なチャットツールと接続できるようになっており、すでに各チャットツール用のAdapterが公開されている。なので、自分で開発するのはbotの挙動部分だけで良いらしい。
Hubot自体はNode.jsで動いているが、botの挙動はCoffeeScriptという言語で実装する。(コンパイルするとJavaScriptへ変換されるらしい)

CoffeeScriptは、より短いコードでプログラムを記述できる言語らしく、Hubotは補助ツールとしてさっさと機能追加・修正できるように設計されてるっぽい。プログラマーの生産性を上げるには、小回りの利く自動化ツールを直しながら使えるのが良いんでしょうね。「人工知能」なんて大げさなこと言わず、こういう小さいタスクを1つ1つ自動化する積み重ねが効率化につながるんだろうな。


スポンサーリンク

関連記事

trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラリ
Raspberry PiでIoTごっこ
Dlib:C++の機械学習ライブラリ
OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラリ
OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションする
UnityプロジェクトをGitHubで管理する
OpenGVのライブラリ構成
MythTV:Linuxでテレビの視聴・録画ができるオープンソースプロジェクト
pythonの機械学習ライブラリ『scikit-learn』
書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入
UnityでOpenCVを使うには?
AmazonEC2のインスタンスをt1.microからt2.microへ移行する
OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual Odometry)
Python for Unity:UnityEditorでPythonを使えるパッケージ
geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ
openMVGをWindows10 Visual Studio 2015環境でビルドする
このブログのデザインに飽きてきた
ブログの復旧が難航してた話
VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ
Unityで学ぶC#
マンガで分かる JavaScriptプログラミング講座
SVM (Support Vector Machine)
UnityでPoint Cloudを表示する方法
Raspberry Pi 2のGPIOピン配置
hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM実装
pythonもかじってみようかと
OpenCV 3.1から追加されたSfMモジュール
オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』
Geogram:C++の3D幾何アルゴリズムライブラリ
Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ
今年もSSII
Live CV:インタラクティブにComputer Visionコーディングができるツール
Mechanizeで要認証Webサイトをスクレイピング
OpenCVの顔検出過程を可視化した動画
OpenGV:画像からカメラの3次元位置・姿勢を推定するライブラリ
AfterEffectsプラグイン開発
OpenMVSのサンプルを動かしてみる
OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサンプルを読んでみる
3分の動画でプログラミングを学習できるサイト『ドットインストール』
スクレイピング
サンプルコードにも間違いはある?
Faster R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手法

コメント