このブログの不調が続いております。
処理負荷の高いプラグインを外したので、処理が重くてサーバエラーになることはなくなったけど、ページが真っ白になって何も表示されない現象が続いている。どう考えてもPHP側の問題だが、原因が特定できていない。1度起こると管理画面へもアクセスできなくなるので、復旧にかなり手間がかかってしまう。
プラグインの相性の問題かと思ってたけど、一時的に全部のプラグインのパスを変えて外してみても、復旧しなかった。デバッグモードにしてもエラーメッセージが表示されないし、キャッシュに問題があるのだろうか。
キャッシュの削除のしかたを調べておいた方が良さそうだ。
UpdraftPlusでかなり密にバックアップを取って対処しているけど、根本的な解決にはならないんだよなぁ。
スポンサーリンク
関連記事
MPFB2:Blenderの人体モデリングアドオン
複数画像から3次元形状を再構築するライブラリ『Multi-View Environment』
Boost オープンソースライブラリ
書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入
Raspberry Pi
サンプルコードにも間違いはある?
OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次元復元ライブラリ
Unity Scriptコーディング→Unreal Engine Scriptコーディング
ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作る
Raspberry PiのGPIOを操作するPythonライブラリ『RPi.GPIO』の使い方
Google XML Sitemap Generatorプラグインを3.4.1へダウングレード
IronPythonを使ってUnity上でPythonのコードを実行する
Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番
科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』
Amazon EC2ログイン用の秘密鍵を無くした場合の対処方法
手を動かしながら学ぶデータマイニング
オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』のAPI開発プロジェクトがスタート
ブログのデザイン変えました
今年もSSII
C++の抽象クラス
hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM実装
ディープラーニング
OpenGVの用語
UnityでLight Shaftを表現する
書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました
AmazonEC2のインスタンスをt1.microからt2.microへ移行する
プログラミングスキルとは何か?
iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBelief』
OpenCV 3.1から追加されたSfMモジュール
Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較
ドットインストールのWordPress入門レッスン
WinSCP
3Dグラフィックスの入門書
Amazon Web ServicesでWordPress
UnityのGameObjectの向きをScriptで制御する
書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学ぶ
WordPressをAmazon EC2のt2microインスタンスで1週間運用してみて
実は頻発しているブログの不具合
OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ
MVStudio:オープンソースのPhotogrammetryツール
チャットツール用bot開発フレームワーク『Hubot』
HerokuでMEAN stack
コメント