動的なメモリの扱い

動的なメモリ確保についてのメモ。

new演算子によるメモリの確保
 ポインタ = new 型名;

delete演算子によるメモリの解放
 delete ポインタ名;


スポンサーリンク

動的な配列の確保
 ポインタ名 = new 型名[要素数];

動的な配列の解放
 delete[] ポインタ名;


スポンサーリンク

関連記事

OANDAのfxTrade API
OpenCVで平均顔を作るチュートリアル
Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較
雷情報専門サイト『雷Ch』
OpenCV
ROMOハッカソンに行ってきた
MRenderUtil::raytrace
OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールのサンプルを動かしてみる
TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow Graphics』
Open Shading Language (OSL)
Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライン
Google App EngineでWordPress
UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す
ファイバー束
Google Earth用の建物を簡単に作れるツール Google Building Maker 公...
MythTV:Linuxでテレビの視聴・録画ができるオープンソースプロジェクト
科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』
オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』
ArUco:OpenCVベースのコンパクトなARライブラリ
AmazonEC2のインスタンスをt1.microからt2.microへ移行する
Model View Controller
Managing Software Requirements: A Unified Approach
Googleの3Dウェブ・プラグインO3D
C#で使える遺伝的アルゴリズムライブラリ『GeneticSharp』
Raspberry Pi
Google App Engine上のWordPressでAmazonJSを利用する
OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ
マルコフ連鎖モンテカルロ法
ブラウザ上でJavaScript,HTML,CSSを書いて共有するサイト『jsdo.it』
OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark API』
BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール
Raspberry Pi 2を買いました
ニューラルネットワークで画像分類
Raspberry PiでIoTごっこ
Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい
KelpNet:C#で使える可読性重視のディープラーニングライブラリ
株式会社ヘキサドライブの研究室ページ
Raspberry PiのGPIOを操作するPythonライブラリ『RPi.GPIO』の使い方
豚インフルエンザ
CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmetrica (ライトメトリカ)』
OpenCVの超解像(SuperResolution)モジュールを試す
PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る

コメント