メモ

iPad

iPadをWindows PCのサブディスプレイにする無料アプリ『DisplayLink』

そもそもサブディスプレイという概念を最近知ったわけなんだけど、iPadをサブディスプレイ化するアプリがいくつか出てるみたい。その中でもDisplayLinkは無料で使えるのでとりあえず試してみようかと。導入方法はいたってシンプル。windo...
0
Web

任意の英語サイト中で自分がまだ覚えていない英単語だけに日本語のルビを振ってくれるツール『ずるっこ!』

TLで知ったけど、これは便利。普段海外のサイト見る時、英語の語彙力が無さ過ぎて機械翻訳を併用することが多いんだけど、それだと英単語が記憶に残らなかったりするんだよね。これで海外サイトを見るハードルが下がったな(←ホントか?)全文を機械翻訳に...
0
HTML5

JavaScriptとかWebGLとかCanvasとか

最近、JavaScriptの勉強とか始めてみた。参考書はこれにしたよ↓全体の構造が解りやすい本を買って、細々とした実装例はwebで探す方針。大枠が解ってた方が検索もしやすいと思うんだ。そんで、最近ちらほら聞くWebGLというものについてもち...
0
メモ

HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』

HoogleHoogleisaHaskellAPIsearchengine,whichallowsyoutosearchmanystandardHaskelllibrariesbyeitherfunctionname,orbyapproxi...
0
メモ

立体映像プレイヤー『Stereoscopic Player』

ステレオ映像(立体映像)の視聴環境について、まとまった情報が少なすぎるのでメモしておくよ。とりあえずプレイヤーソフト。StereoscopicPlayer3dtv.atoffersturnkeysolutiontowatchandrecor...
0
メモ

にっぽんお好み焼き協会

お好み焼きネットにっぽんお好み焼き協会は、お好み焼きの普及・啓蒙を図るとともに、業界のレベルアップを支援することを目的とする、個人でお好み焼き店を営業されているオーナーさんを会員とする会です。具体的には、会員相互の情報を並びに意見の交換を促...
0
JavaScript

マンガで分かる JavaScriptプログラミング講座

マンガで分かるJavaScriptプログラミング講座「マンガで分かるJavaScriptプログラミング講座」は、難しそうに思えるプログラムを、簡単そうに見えるマンガで解説するという初心者向けの入門講座です。架空の高校生たちに教える形式で、プ...
0
Programming

Quartus II

QuartusIIソフトウェアウェブ・エディション(無償)無償のQuartusIIウェブ・エディションソフトウェアには、アルテラの低コストFPGAおよびCPLDファミリのデザインに必要なすべてのものが含まれています。サポートするデバイスは次...
0
JavaScript

ブラウザ上でJavaScript,HTML,CSSを書いて共有するサイト『jsdo.it』

jsdo.itブラウザ上でコードを書いて、共有しよう!他の人のコードをコピー(Fork)して編集しよう!わからないことがある?questionタグをつけてみんなに聞こう!コード共有のコミュニティってところかな。コードと動作結果が並べて表示さ...
0
NegativeMindをフォローする