リメイクコンテンツにお金を払う歳になった

月刊ヒーローズで連載中の「仮面ライダークウガ」の単行本第1巻と、「ULTRAMAN」の単行本第6巻が発売された。



仮面ライダークウガがテレビで放送されていたのはもう15年前になる。当時オイラは中学生だった。もうメチャクチャハマってたわけです。
今でこそ「平成ライダー」という、スーパー戦隊と比べるとややハイターゲット向けのストーリー展開のジャンルとなったけど、そのイメージを決定づけたのはクウガ。もう極端なほどにヒーロー番組のお約束を否定した作りだった。全くクウガに変身しない回とかもあった(笑)
その後多少揺り戻しがあって、だんだんと今の平成ライダー像となった。



クウガという番組が醸し出す毛色とは逆に、放送当時はS.H.Figuartsみたいなハイターゲット向けの商品はなくて、普通に子供向けの玩具しか発売されていなかったけど、オイラは「装着変身シリーズ」を結構買ってた。造形があんまり劇中のクウガに似てなかったな。放送終了後に、ハイターゲット向けの全身可動フィギュア「超装可動」というものも発売されたけど、顔があんまり似てなかった。目の発光ギミックが付いていて意欲的ではあったけど。劇中のクウガの造形に似たフィギュアが発売されたのは、本当にここ数年の話だ。

漫画版のクウガは、時代設定が現代となり、造形もやや異形寄りにアレンジされている。この辺はS.I.C.シリーズの影響もあるんだろうか。S.I.C.シリーズが始まったのもクウガと似た時期だったな。(最初はキカイダーだった)
そう考えると、オイラは15年ぐらい平成ライダーシリーズを観続け、S.I.C.シリーズを買い続けているわけか…

当時、主題歌シングルとサントラを買って、ポータブルMDプレイヤー(!)に入れて聴いてましたよ。

東映公式のYouTubeチャンネルで、今回のクウガ単行本発売に合わせて一条刑事役だった葛山信吾さんのインタビューが配信されてる。



子供の頃好きだったコンテンツの続編・リメイクにお金を使う年齢層が多い、という現象はガンダムが代表的だけど、オイラもそういう年齢になったのだと実感する。
月刊ヒーローズという漫画雑誌は割とそういう層に向けた雑誌のようだ。仮面ライダー、ウルトラマン以外には、鉄腕アトムの天馬博士とお茶の水博士の学生時代を描く、「アトム ザ・ビギニング」という漫画が連載されている。こちらも第1巻が発売中だ。



ドラゴンボールも続編が始まって、リメイク系以外の完全な新作を受け入れる余裕がないレベルである。



単純に、過去の偉大なコンテンツが未だ現役な分、今のクリエイターは大変だと思う。続編・リメイクに見せかけた新作とかでないと辛いだろうね。その点、ULTRAMANは割とそっち路線な気がする。(仮面ライダーシリーズもとっくに原作者が亡くなっておりますが)
あ、ドラゴンボールGTも続編に見せかけた新作と言えるのかな…

関連記事

自分の書いたコードは行数の3分の1ぐらいがコメントだったりする(さすがに極端かもしれない)

ムービー・マジック:SFX技術のドキュメンタリー番組

ペーパーカンパニーを作ってみたい

映画『ウルトラマンデッカー最終章 旅立ちの彼方へ』を観てきた

遺伝子検査で自己分析

恐竜造形の指南書

メカコレクション ウルトラホーク1号 完成!

映画『仮面ライダーアマゾンズ THE MOVIE 最後ノ審判』を観た (ネタバレ無し)

ワンダーフェスティバル2018[冬]に行ってきた

今夜の金曜ロードショーはヱヴァだね

映画『ドラえもん のび太と雲の王国』を観た

2019年10月 行動振り返り

S.H.MonsterArts ゴジラ(2001)はプレミアムバンダイで発売

Mr.ビーン

2015年の振り返り

スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい

世界ふしぎ発見!「特撮の神様 円谷英二の世界」

OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラリ

Windows←切替→Mac

マジョーラ

メカコレクション ウルトラホーク1号 メタリック塗装

酒井ゆうじ 造形コレクション『ゴジラ1999』を購入

ブログをwpXレンタルサーバーからwpX Speedへ移行

シン・ウルトラマンの最新映像!

2016年 観に行った映画振り返り

ゴジラムービースタジオツアー

「ウォーリーをさがせ!」が実写映画化←観客が必死にウォーリーさがすの?

『S.H.Figuarts 仮面ライダー3号』が発売された

界王拳って実は必須スキルなのかも

平成モスラ3部作がBlu-rayボックス化!

映画『仮面ライダー1号』のビジュアルが公開された!

他人に水面下の苦労は見えない

今年も「すいかキャンディ」の季節がやってきました

2024年8月 振り返り

エンジニア向けの転職サイトが凝っている件

映画『シン・仮面ライダー』を最速上映で観た! (ネタバレ無し)

4K HDR『ガメラ3 邪神覚醒』

映画『シン・ウルトラマン』が2021年公開予定!

映画『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』を観た (ネタバレ無し)

ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』

草食男子必見だってさ

2016年の振り返り

コメント