自分の書いたコードは行数の3分の1ぐらいがコメントだったりする(さすがに極端かもしれない)

プログラムは読む時間の方が長い

最初は簡単なことでもいい。例えば、

変数には適切な名前を意識する

ブロックがわかりやすいようにインデントする

複数の引数を使用する場合などのコンマの付け方を統一する

複雑な処理はコメントを書く

(C言語などで)一行しか処理のないif文でも中括弧を付ける


スポンサーリンク

命名規則を付ける。定数は大文字にするとか、複数の単語の区切りをアンダースコアにするとか

こんなものがある。

自分はミスの多い人間なので、一人でプログラムを書く時でもコメントは多めに書いたり、なるべくミスの起こらないようにしてるけど、優秀な人はその必要性を感じないってことはあるのかも。

そして、普通の人が優秀な人の真似をして書くと可読性が失われて行ったり。

コメントの少ない(無駄な記述が少ない)コードは天才っぷりをアピールするには効果的だし。


スポンサーリンク

関連記事

THIS IS IT ⇔ IT IS NOT THIS!
世界で最も正確な性格テスト
他人に水面下の苦労は見えない
二次創作というやつ
ZigBee
日本はアニメ大国(笑)
リメイクコンテンツにお金を払う歳になった
HDDの温度
ゆるキャラ
共通の「思い出のコンテンツ」がない世代
書籍『ジョージ・ルーカスのSFX工房』
2012 昨日のクローズアップ現代を見た
アメブロをしばらく放置してみた
Windows←切替→Mac
Web配信時代のコンテンツ構成
今の自分の改善点
最高にカッコイイガラス細工
Google ブック検索
必見!就活リサーチ
草食男子必見だってさ
動画配信ぐらい当たり前の時代
発想は素敵、でも今は役立たずだったり…
重いコンテンツとゆるいコンテンツ
最近思ったこと
「ウォーリーをさがせ!」が実写映画化←観客が必死にウォーリーさがすの?
手軽な娯楽
今年も「すいかキャンディ」の季節がやってきました
自分のスキルセット
皆声.jp
遺伝子検査で自己分析
歯を食いしばって見るべき動画
文系・理系・それ以外
エヴァのネタバレがこわい
中学3年生が制作した短編映像作品『2045』
豚インフルエンザ
スクラッチとマッシュアップ
to do listって結構大事だよね
自分の性質
NICOGRAPHって有名?
連休中にアメブロのアクセス解析で遊んでみたよ
Texturing & Modeling A Procedural ApproachをGoo...
リア充っぽくなりたいです。

コメント