書籍『ROSプログラミング』

4月になって書籍「ROSプログラミング」が発売された。ROSの日本語書籍としては2冊目ですね。(同人誌無料のPDF電子書籍を除く)

ROSプログラミング

ROS関係の日本語情報はまだ少ないのですぐに買ってしまう。


スポンサーリンク


まだ最初の章を読んでいる段階ではあるけど、少し前に出た「ROSではじめるロボットプログラミング」が演習を中心としたチュートリアル本だったのに対し、この書籍はかなりガチでROSの仕組みの解説から入っている。やや論文寄りの堅い文体や構成が教科書っぽい雰囲気。

ROSではじめるロボットプログラミング―フリーのロボット用「フレームワーク」 (I・O BOOKS)

ROSではじめるロボットプログラミングは難しい記述を極力避けた構成だったのに対し、この書籍はもっと細かい部分も一つ一つ説明を積み上げて進んでいく。この一冊と+αの調べ物でかなり周辺知識も身に着くのではないでしょうか。

逆に言うと、ベースとなる情報系の知識があまり無い人にとってはちょっととっつきにくい内容かもしれない。読み進めるハードルが高いというか、かなりかじりついて読むガッツが無いと挫折しそうな気がします。

さて、オイラ自身が最後まで読み切れるだろうか。ディープラーニング本と言い、着実に積読が増えてきているな。。。


スポンサーリンク

関連記事

JavaScriptとかWebGLとかCanvasとか
VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ
書籍『鈴木さんにも分かるネットの未来』読了
チャットツール用bot開発フレームワーク『Hubot』
このブログのデザインに飽きてきた
ディープラーニングに対応したPythonの機械学習ライブラリ『Pylearn2』
pythonもかじってみようかと
iPhone x ロボットハッカソン~RomoのiPhone用SDKで目覚ましアプリを作る~
書籍『絵はすぐに上手くならない』読了
OpenMVSのサンプルを動かしてみる
プログラムによる景観の自動生成
OpenMayaRender
書籍『天才を殺す凡人』読了
OpenCVで動画の手ぶれ補正
Verilog HDL
ストレングス・ファインダー
書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学ぶ
Raspberry Piでセンサーの常時稼働を検討する
3分の動画でプログラミングを学習できるサイト『ドットインストール』
Raspberry PiでIoTごっこ
C++始めようと思うんだ
OpenCVの超解像(SuperResolution)モジュールを試す
Raspberry Pi
openMVGをWindows10 Visual Studio 2015環境でビルドする
自前Shaderの件 解決しました
まだまだ続く空想科学読本
UnityのTransformクラスについて調べてみた
Windows10でPyTorchをインストールしてVSCodeで使う
PythonのHTML・XMLパーサー『BeautifulSoup』
Math.NET Numerics:Unityで使える数値計算ライブラリ
PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る
UnityでARKit2.0
iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』
書籍『医師のつくった「頭のよさ」テスト 認知特性から見た6つのパターン』読了
Mask R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出・Instance Segmentatio...
OpenCV 3.1とopencv_contribモジュールをVisual Studio 2015で...
Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番
OpenGVのライブラリ構成
読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワーク『Caffe』
WordPressのテーマを自作する
iPhoneアプリ開発 Xcode 5のお作法
NumSharp:C#で使えるNumPyライクな数値計算ライブラリ

コメント