S.H.Figuarts 仮面ライダーアマゾンズ

仮面ライダーアマゾンズに登場するアマゾンアルファがついにS.H.Figuartsで発売されたのでちょっとテンション上がってる。



【Amazon.co.jp限定】 S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーアマゾンアルファ 約145mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア

アマゾンオメガも少し前に発売していたので、これで2体並べて対決させられる。

【Amazon.co.jp限定】 S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーアマゾンオメガ 約145mm ABS&PVC製 可動フィギュア


スポンサーリンク


アマゾン対決!どちらも真骨彫じゃないのにクオリティが高い。



アマゾンアルファ、というか仁さんの傷跡をポリポリやるポーズを取らせてみた。カッコいいなぁ。



劇中のアマゾンアルファのデザインは、オリジナルのアマゾンを踏襲しつつ、頭身は小顔でスマートにアレンジされている。また、全身のまだら模様は傷跡として凹凸モールド化されている。残念ながら、S.H.Figuarts版では腕、脚の傷はモールドではなく塗装のみでの再現となっている。
ターンテーブル動画を撮ってみた。↓



アマゾンオメガの方は、劇中では目が二重構造で奥につり目が隠れていたけど、そこはさすがにS.H.Figuarts版では再現されていない。



製品そのままだと腰の可動範囲が狭いので、劇中のような前傾姿勢が取れないんだけど、ネットを見たら干渉部分を削る小改造をした人もいるようです。少し削るだけでだいぶ改善するらしい。

S.H.Figuartsシリーズが始まった当初は全然劇中の造形と似て無くて興味なかったんだけど、近年の再現度の高さはすごい。

まだジャングレイダーの発売も控えてるんだよな。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーアマゾンズ ジャングレイダー 約180mm ABS&PVC&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア


スポンサーリンク

関連記事

プレイステーション3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』
『円谷英二展』で展示された初代ゴジラがソフビ化!
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Dam Standardブラシでディティールを彫る
メカコレクション ウルトラホーク1号 墨入れ・コクピット塗装 そしてデカール貼り
バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム パーツの接着・合わせ目消し
Amazon プライム・ビデオでゴジラシリーズが全作見れるぞ!
メカコレクション ウルトラホーク1号 マスキング・クリアーカラー塗装
進化するスタースクリーム
メカコレクション ジェットビートル 一部組立・表面処理
S.H.Figuarts ウルトラマン シリーズ 始動!
ZBrushトレーニング
仮面ライダーアマゾンズ
機動武闘伝Gガンダム
仮面ライダーアマゾンズ Season 2
ぼくたちのトクサツ!
チョロQ(Q-eyes)を分解してシフトカーに組み込めるか?
バンダイ 1/12 グリーヴァス将軍 サフレス塗装
映画『GODZILLA VS. KONG』の予告編が公開された!
消費の記録
S.H.MonsterArtsから『ゴジラ(2016)第4形態覚醒Ver.』が出るぞ~!
ULTRA-ACT×S.H.Figuarts 『ULTRAMAN』が2015年7月31日発売
『THE仮面ライダー展』を見てきた
ゴジラ トレーディングバトル
メカコレクション ウルトラホーク1号 表面処理
2019年 観に行った映画振り返り
S.H.MonsterArts 輝響曲 ゴジラ(1989)
初代ゴジラもS.H.MonsterArts化!
映画『ドラえもん のび太と雲の王国』を観た
メカコレクション『ウルトラホーク3号』 シルバー塗装・再び表面処理
映画『シン・ウルトラマン』の特報!
ZBrushで仮面ライダーBLACK SUNを作る 頭部~バストの概形
ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』
バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 キャンディ塗装
仮面ライダーアギト 20周年
『さらば あぶない刑事』を観た
映画『仮面ライダー1号』を観て来た(ネタバレあり)
リメイクコンテンツにお金を払う歳になった
クライマックスヒーローズ
バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 表面処理
最近のフィギュアの製造工程
映画『シン・仮面ライダー』のデザインとキャストが発表されたぞ!
PS4用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-VS』をプレイした

コメント