バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 表面処理

ミレニアム・ファルコンをきっかけに、何年か前に買って、長らく積んでいるキットを消化しようと思い始めました。
これも積みキットの1つ。↓

LMHG エヴァンゲリオン初号機 (新世紀エヴァンゲリオン)

まだ新劇場版が始まる前に購入したテレビ版のエヴァンゲリオンのプラモデル。テレビ版を再現したキットではあるけど、テレビ版放送当時に発売されたものではなく、放送終了後にバンダイから商品化されたもの。



非常に出来が良く、ガンプラ文化の延長にある色プラ成型のキットなので、塗り分けもしやすそう。途中まで手を付けて放置していたという、色々と酷い経緯の積みキットです。

ひどい作りかけ状態

発売当時の感覚だと、アニメに登場するロボットのプラモデルはガンプラ的なノリで、つや消しで塗られることがほとんどだったけど、だいぶ時は流れた。テレビが地上波デジタルになり、解像度が上がったことでフィクションに求められる情報量も格段に増えた気がする。今では特撮ものでも光沢のある造形が多い。

ここは今時の平成ライダーっぽい解釈で、メタリックな光沢仕上げにしようと思う。ヱヴァはウェットスーツの上にアーマーパーツを付けたようなデザインなので、平成ライダーのテイストととても親和性が高い気がする。(元々は拘束具を付けたウルトラマン的なキャラクターですが)

さて、まずは表面処理だ。
いい加減に保存していたこともあるので、500番のサーフェイサーで細かいキズが埋まることを期待する。

ガムテープでダンボールに固定してサーフェイサーを吹く

こちらもガムテープで固定

細かいパーツも結構ある

まだまだある

いつものようにダンボールにガムテープで固定してサーフェイサーを吹いていたら固定が取れて失敗してしまったので、サテライトツールス ペイントベースを導入。

サテライトツールス ペイントベース (ペグ6種類、16本入り)

主に接着済みの大きいパーツを固定するのに使用した。

ペイントベースを導入

さあ、まだ大きい隙間やヒケが残っているけど、ここで後ハメ加工が上手くいっているかも確かめたいのでちょっと仮組み。

エヴァンゲリオンの仮組み

右膝の関節がだいぶ緩くなってしまった。あとから瞬間接着剤でどうにかしようか。

続きは次回。

このキットの制作記事まとめページを作りました↓


関連記事

バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダム ツインアイのクリアーパーツ化

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 完成

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 完成

ジュラシック・パークの続編『ジュラシック・ワールド』

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 気泡のパテ埋め

ゴジラ2000ミレニアム 完成 その2

『機動戦士ガンダム展』に行ってきた

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 電飾の手直し

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 ベース塗装

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 エポキシ接着剤でパーツの接着

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 腹甲・甲羅の塗装

メカコレクション ジェットビートル 墨入れ・窓塗装

バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダム 基本工作

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 パーツの洗浄・煮沸・下半身にレジン充填

シン・ゴジラがS.H.MonsterArtsで11月発売予定

ゴジラの造形

『S.H.Figuarts 仮面ライダー1号』は10月発売予定

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型を作る

ラクガキの立体化 塗装と破損個所の修復 そして完成

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗装 その3

ロボットクリエーター

ワンダーフェスティバル2018[夏]に行ってきた

S.H.MonsterArts ゴジラ(2014)

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン コックピットの塗装

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 墨入れ・クリアーコート

初代ゴジラもS.H.MonsterArts化!

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 洗浄・煮沸

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』眼の塗装のやり直し

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』眼の塗装

ゴジラ 2000 ミレニアムの背びれのレタッチ

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 爪の塗装

スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 接着・ベース塗装

怪獣ガレージキット

プレイステーション3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』

バンダイ メカコレクション 『ウルトラホーク1号-α号・β号・γ号』 接着・後ハメ加工

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型と頭のすり合わせ

ガワコス

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 頭部の加工・口内の塗装

酒井ゆうじ造型工房 30cm ゴジラ2016 レジンキットが届いた!

アニメ版ゴジラのフィギュア情報が続々解禁

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 眼の周りのレタッチ

Photon Light Module System:スマホで制御できる照明・撮影ブースセット

コメント