『機動戦士ガンダム展』に行ってきた

六本木で開催中のガンダム展に行ってきた。

「機動戦士ガンダム展」THE ART OF GUNDAM

開催期間:2015年7月18日(土)—9月27日(日) 会期中無休
開館時間:10:00~20:00 (入館は19:00まで)
会場:森アーツセンターギャラリー (六本木ヒルズ森タワー52階)

Gundam Head

画像は、最終回のラストシューティング時に吹っ飛ばされたガンダムの頭部をイメージした実物大のオブジェ。ア・バオア・クーのどこかに転がっているとしたらこんか感じなんでしょうね。(写真撮影OKエリアの展示だった)



もう学校は夏休みに入っちゃったから子供連れが多いかと思ったんだけど、そんなこともなく大人ばかりでした。まだ始まったばかりというのもあるけど。
展示の内容もファーストガンダムのみで構成されているので、子供が来ても退屈かもしれない。ファースト以外は、最後のコーナーに「Gのレコンギスタ」や「THE ORIGIN」の展示(というか宣伝)があったぐらい。あと新作の「鉄血のオルフェンズ」の情報がちょびっと。

音声ガイドが凝っていて、白、赤、黄の3種類から選べるようになっている。白はアムロ、赤はシャア、黄はミライさんの声でガイドが流れる。オイラは反射的に赤を選びました(笑)

ファーストガンダムの企画書、キャラクター設定、デザイン画の検討稿から決定稿に至るまでの過程も丁寧に展示されていた。
そして、この手の展示ではなかなか珍しい原画の展示。ファーストガンダムの原画を初めて見たけど、すごく美しく描かれているのね。少ない線で見事に画が決まっているのはホントすごい。

さて、こういう特別展でお決まりの公式図録を購入したです。

ガンダム展公式図録

図録の中に自称「若き老害」の常見陽平さんのインタビューが載っていた。
この著書つながりでしょうかね。↓



8月には上野の森美術館で大河原邦男展も控えていて、今年の夏はとってもガンダムである。

メカニックデザイナー 大河原邦男展

開催期間:2015年8月8日(土)—9月27日(日)
料金:一般1500円、大高生1200円、中小生500円
開館時間:10:00〜17:00 (入館は閉館の30分前まで)

追記:行ってきた↓


関連記事

GMKゴジラの口の塗装

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾のための工作 その3

メカコレクション ジェットビートル 一部組立・表面処理

S.H.MonsterArts ゴジラ(2017)は8月1日予約開始!

2024年 観に行った映画振り返り

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 頭部パーツの加工

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』の塗装再開

ウルトラヒーローズEXPO 2024 サマーフェスティバル IN 池袋・サンシャインシティに行ってき...

シフトカーの改造

シフトカーを改造してラジコン化する人達

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 全身の黒塗装 その2・その他レタッチ

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型と頭のすり合わせ

ガレージキットの「やり過ぎ」の精神

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム パール・キャンディ塗装

シン・ゴジラ第5形態雛型がワンダーフェスティバル2017[冬]で展示されるぞ!

恐竜骨格のプラモデル

ワンダーフェスティバル2019[冬]に行ってきた

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 爪の塗装

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 眼の塗装

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 透明化した耳パーツの加工

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』完成

ワンダーフェスティバル2024[冬]に行ってきた

酒井ゆうじ 造形コレクション『ゴジラ1999』を購入

『シン・ゴジラ第4形態 雛型レプリカフィギュア』が届いた!

『庵野秀明展』を見てきた

ゴジラのガレージキット組み立て動画

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 口内の塗装

デザインのリファイン再び

バンダイ メカコレクション ウルトラマンシリーズ No.01 科学特捜隊 ジェットビートル 完成

模型用塗料の収納問題

映画『GODZILLA 決戦機動増殖都市』を観た (ネタバレ無し)

ラクガキの立体化 塗装と破損個所の修復 そして完成

三丁目ゴジラ

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 赤のグラデーション塗装 その2・尻尾の先端の塗装

スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 背びれ・眼の塗装

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口内の改造

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 全身・腹甲のベース塗装

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 背びれ・下アゴパーツの軸打ち加工

ワンダーフェスティバル2018[夏]に行ってきた

バンダイ メカコレクション 『ウルトラホーク1号-α号・β号・γ号』 接着・後ハメ加工

海洋堂の20cm ゴジラ ソフビキットが7月に再販

コメント