海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗装 その3

どんどん明るい色へ。



今回はMr.カラーのRLM02グレーを吹く。

Mr.カラー C60 RLM02グレー

地味な色のバリエーションがどんどん増えていく。。。
調色で作っても良いんだけど、失敗・塗り直しのリスクを考えると、販売されているバリエーションに頼ってしまう。


スポンサーリンク


眉、背びれ、手足の爪、胸、膝にはエアブラシを近距離でエアの割合多めで吹き付ける。細吹きで、少しずつ色を乗せていきます。
そして、明るくなりそうな箇所にはエアブラシの距離を離してサッと吹き付け、ほんのりと全体の明度を上げる。(全体的に白っぽい昭和感を出すため)

前回との違い分かる?

これ、前回との違い分かりますか?(笑)

明るくなった?

何度も似たような作業を繰り返して、ようやくエアブラシの扱いを掴んできた気がする。グラデーション塗装の時は、空気の量に対して塗料の量を少なめで吹き付ける感じで良いんですね。

ところで、最近ちょっと気になってきてるんだけど、組み立てと塗装の段取りとして、背びれは塗装後に接着した方がやりやすいのかな?

他の方の組み立て・塗装の手順を見ていると、個々のパーツ単位で塗装して、最後に組み上げてる人も結構いるんだよな。確かに、全部接着した後だとどうしても上手く塗れない箇所とか出てくるし。

オイラの今までのやり方だと、パーツの合わせ目のズレを接着・パテ埋めで処理してるけど、この工程をちょっと見直してみた方が良いのかもな。アゴ接着後の二度手間感もずっと気になってるし。

追記:制作記事まとめページ作りました↓
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』
2016年7月にSci-Fi MONSTER soft vinyl model kit collectionとして再販された海洋堂の20cmサイズのゴジラのソフビキットシリーズの1つ。


スポンサーリンク

関連記事

バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダム ツインアイのクリアーパーツ化
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 パーツの継ぎ目・気泡のパテ埋め
シフトカーの改造
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 完成
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その1
ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』
映画『ゴジラvsコング』を観てきた! (一応ネタバレ無し)
シン・ゴジラのティザーポスターが公開された!
3D映画のポストプロダクション 2D-3D変換
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のバランスを探る
『シン・ゴジラ第4形態 雛型レプリカフィギュア』が届いた!
書籍『ゴジラの工房 若狭新一造形写真集』
怪獣ガレージキット
平成ガメラ
シフトカーを改造してラジコン化する人達
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 側頭部のボリュームを探る
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型の型取り・複製
まだまだ積んでるキット達
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼をくり抜く
ゴジラ三昧
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 パーツの洗浄・煮沸 そして下アゴの加工
映画『GODZILLA 怪獣惑星』を観た (ネタバレ無し)
GMKゴジラの爪の塗装
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 パーツの継ぎ目をエポキシパテで埋める
ゴジラ2000ミレニアムのつや消し仕上げ
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 続・下地処理 ベース塗装
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗装 その2
バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 後ハメ加工
コトブキヤ 『エヴァンゲリオン初号機 TV Ver.』 仮組み・後ハメ加工
酒井ゆうじ造型工房 20cm ゴジラ 2000ミレニアムの爪の塗装
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 耳パーツの型取り・複製
積みキットの下地処理
アオシマ 『MFS-3 3式機龍』 仮組み
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の型取り 再挑戦
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 全身のドライブラシ・爪の塗装
バンダイ メカコレクション ウルトラマンシリーズ No.01 科学特捜隊 ジェットビートル 完成
メカコレクション ジェットビートル クリアーホワイトを重ね吹き
ゴジラのガレージキットの塗装
3DCGのモデルを立体化するサービス
映画『ゴジラ-1.0』を観た (ネタバレ無し)
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』眼の塗装
スターウォーズ エピソードVIIの予告編

コメント