海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. LEDテープで面光源を作る

仕切り直して方針転換。


透明インナーパーツの作り直し

結局、インナーパーツの作り直すことにした。(何度目だ)
以前は、インナーパーツをスモークして光を拡散させることばかり考えていた。だが、それでは光量が弱くなり過ぎてしまう。
スモークで拡散させるのは諦め、インナーパーツの透明度をなるべく上げて光量を保つことを考える。拡散の問題は、テープLEDをなるべく多く敷き詰めることで対応する。

以前作ったインナーパーツを振り返ってみると、胸部分はもっと薄くて良い気がしてきた。距離が離れ過ぎて光量が弱くなり過ぎてしまう。



薄いインナーパーツは、以前と同様に透明エポキシ樹脂をソフビの内側に流し込んで硬化させる。



「流し込んで硬化させて」角度を変えて「流し込んで硬化させて」を何度か繰り返して、ある程度曲面に沿う形の以前より薄い透明インナーパーツを作った。
作った後から気づいたけど、今時はUV硬化レジンを使えばもっと速く透明パーツを作れたかもね。


スポンサーリンク


脚のパーツの太もも裏にも同様に透明インナーを仕込んだ上で、LEDの間隔を詰めて密にしたLEDテープを当てて様子を見る。



個々のLEDの配置は見えずに良い感じの面光源になっている。



スポンサーリンク

LEDテープの加工

一応、もとから高密度にLEDが配置されたテープライトも探してみた。
こちらを試してみたけど、色が電球色なのと光量がだいぶ弱かったので断念↓

LEDテープライト (1本) 12V 高密度(240LED/m) 防水 1チップ 500cm (黒ベース) 発光色:電球色

結局、以前購入したこちらのタイプのLEDテープを折りたたんで間を詰めて使うことにした↓

LEDテープライト 5m 300灯 12V 両端子 1チップ 薄型 非防水 単体 黄色

ただ、テープを折りたたんで詰めただけではフェニャフェニャで強度が弱くて取り回しが悪いので、0.4mm厚の透明プラ板に貼りつけることにした↓



これならそこそこ丈夫になるし、プラ板なら多少はしなるので曲面にも這わせやすい。ゼリー状瞬間接着剤を使っちゃったからさほど柔軟性は残らなかったけど。

試しにLEDの数を6個、9個、12個にした3パターンのLED面光源短冊を作ってみた↓



デスゴジの身体の各部位にこの3パターンの短冊のどれをいくつ配置するか考えてみよう。
発光位置のリファレンスとして、映画や酒井ゆうじさんの作例を見返す。

ゴジラVSデストロイア

「怪獣大進撃4」には20cmデスゴジの電飾作例、「怪獣大進撃リターンズ」には30cmデスゴジの電飾の作例が載っているのだ↓



なんとな~く考えた構成↓

  • 胸:LED 9個の短冊3本
  • 股間:LED 9個の短冊1本、LED 12個の短冊2本
  • 太もも:LED 9個の短冊1本、LED 12個の短冊1本 (両脚分なので×2)

ちまちまと短冊を作った↓



最初に作ったLED 6個の短冊は今のところ余っているけど、首と肩をほんのり光らせるのに配置するかもしれない。

短冊それぞれに細いリード線をはんだ付けした↓



なんかムカデみたいだな。

仮組み

ここまで作ったLED短冊をソフビの裏から仮止めして光らせてみる。
頭部は以前3mmの砲弾型LEDを仕込んでおいたものに、眼以外をサーフェイサー エヴォ ブラックで遮光した。



全部の配線を9V電池につないだ↓



マスキングテープによる仮止めがあんまり上手くいかなかったので、発光位置はちょっとズレちゃってます。
内側はだいぶ配線が混乱している↓



さらに首と肩にも光源を追加するとして、股間と太ももももうちょっと光源を増やした方が良いかもな。
背びれの発光方法も考えないと。今のところ、背びれ内部を削り込んで3mmの砲弾型LEDを仕込む方法が有力。

このキットの制作記事まとめページ↓
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer.
まだ組み立て途中… 酒井ゆうじ氏原型で1995年に海洋堂から発売された20cmサイズの「デスゴジ」ソフビキットの再販版 Sci-Fi MONSTER soft vinyl model kit collection ゴジラ1995 の、さらに...


スポンサーリンク

関連記事

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 頭の概形作り
『特撮のDNA 東京タワーSOS ゴジラ・モスラ・東宝特撮』を見てきた
メカコレクション ジェットビートル クリアーホワイトを重ね吹き
ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』墨入れ・ウェザリング
S.H.MonsterArts 輝響曲 ゴジラ(1989)
メカコレクション ウルトラホーク1号 墨入れ・コクピット塗装 そしてデカール貼り
ホビージャパンのムック『怪獣大進撃』が復活
S.H.MonsterArts ゴジラ(2016) は7月1日予約開始
S.H.MonsterArts ゴジラ (2016) 発売
ジュラシック・パークの続編『ジュラシック・ワールド』
シフトカーの改造
Oculus Goで特撮作品を鑑賞する
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 口内の塗装
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の型取り 再挑戦
酒井ゆうじ 造形コレクション『ゴジラ1999』を購入
ゴジラ 2000 ミレニアムの背びれのレタッチ
GMKゴジラの口接着
ラクガキの立体化 塗装と破損個所の修復 そして完成
Raspberry PiでIoTごっこ
ゴジラ・フェス オンライン 2020
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 姿勢の変更
アニメーション映画『GODZILLA 決戦機動増殖都市』の予告編が公開された!
PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の注型
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 眼の塗装
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のアタリを作る
模型用塗料の収納問題
モータードライバ
ムービーモンスターシリーズ ゴジラ 2016 発売
酒井ゆうじ造型工房 ゴジラ2000ミレニアム造形デザイン 口閉じバージョン 表面の洗浄
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 爪の塗装
ワンダーフェスティバル2024[冬]に行ってきた
バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 腕・肩の後ハメ加工
Raspberry Pi 2のGPIOピン配置
『大ゴジラ特撮王国』を見てきた
ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zone』
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 眼の塗装
ロボットクリエーター
『GODZILLA ゴジラ』のBlu-Rayを買った
ワンダーフェスティバル2016[冬]に行ってきた
バンダイ ミニプラ 特空機1号セブンガー パーツの接着・合わせ目消し
2019年 観に行った映画振り返り

コメント