海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その3

引き続き、まだ気泡と戦っています(笑)



そろそろ、軸打ち加工してからしばらく放置していた背びれパーツの気泡も埋めていく。
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 背びれ・下アゴパーツの軸打ち加工
前回は下半身にレジンを流し込んで重心を調整、および立ち姿勢の補強まで行った。次は細々としたパーツの処理を進める。下アゴ、背びれは塗装後に接着するつもりなので、真鍮線で軸打ちして後からでもピッタリはまるように加工しておく。


すでに赤ペンで気泡箇所のマーキングは済ませている。



背びれパーツの気泡はそれほど数が多くないので1つ1つ愚直にエポキシパテで埋めていく。
あれ、写真撮り忘れた。。。
まあとにかく、エポキシパテが硬化したら、ペリッと剥がれ落ちちゃわないように瞬間接着剤を流し込んでしっかりと接着しておく。


サーフェイサーを吹く

ここでいったんサーフェイサーを吹いて表面の様子を見てみることにする。
軸打ちした背びれパーツの番号が分からなくなると困るので、背びれのパーツ番号が書いてある元のソフビのバリに背びれパーツを刺した状態でサーフェイサーが吹く。背びれパーツを両面テープでソフビのバリに固定し、さらにそれをガムテープでダンボールに固定して持ち手代わりにした。



使うのはMr.プライマーサーフェイサー 1000



サーフェイサーを吹いてみると、背びれのトゲトゲの先端にまだ気泡があることに気づいた。先端って気泡が残りやすいみたいね。



また、中央にパーティングラインらしき線があることが分かった。(写真では分かりづらいけど)



気泡はエポキシパテで埋め、パーティングラインはデザインナイフでカンナ削りして処理した。


脚と尻尾の気泡処理

さて、再び脚と尻尾の気泡処理にもどりますか。この辺りは本当に気泡が沢山ある。



愚直にエポキシパテで埋めては休憩してを繰り返している。背びれの作業に移ったのはちょっとした息抜きみたいな感じでした。



尻尾も先端に近づくにつれてモールドが深まり、気泡の割合も増えていく。。。



これでもう気泡処理は終わりにしようと思うんだ。

このキットの制作記事まとめページを作りました↓


関連記事

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のシルエット出し

シン・ゴジラ第四形態の造形

バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダム グラデーション塗装

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のSubToolを分割

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型の型取り・複製

Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 甲羅の塗装・下アゴの接着

ワンダーフェスティバル 2021[秋] オンライン

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の型取り 再挑戦

メカコレクション ウルトラホーク1号 メタリック塗装

GMKゴジラの口接着

円谷コンベンション2019の円谷ワンフェスに行ってきた

書籍『GODZILLA GRAPHIC COLLECTION ゴジラ造型写真集』が出るぞ

今年も怪獣大進撃

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 歯茎の境界に影を入れる

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 表面処理 その2

ゴジラ2000 ミレニアム ひな形のレプリカが発売されるぞ!

まだまだ続く空想科学読本

最近のフィギュアの製造工程

S.H.MonsterArtsから『ゴジラ(2016)第4形態覚醒Ver.』が出るぞ~!

ハリウッド版ゴジラ 最新クリップ

映画『GODZILLA 星を喰う者』を観た (ややネタバレ)

イタリアの自動車ブランドFiatとゴジラがコラボしたCMのメイキング

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 全身の黒塗装 その2・その他レタッチ

シフトカーを改造する人達

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 爪の塗装・全身に黒のグラデーション塗装

バンダイ メカコレクション ウルトラマンシリーズ

ペイントマネージャー:模型塗料を管理できるスマホアプリ

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム パール・キャンディ塗装

ゴジラのプラモデルの組立動画

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 続・下地処理 ベース塗装

GMKゴジラのドライブラシ

S.H.MonsterArts ゴジラ(2016) は7月1日予約開始

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン ウェザリング

積みキットの下地処理

『ゴジラ博 in 東京ミッドタウン日比谷』に行ってきた

『機動戦士ガンダム展』に行ってきた

映画『ゴジラvsコング』を観てきた! (一応ネタバレ無し)

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 甲羅・皮膚の仕上げ塗装

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 パーツの洗浄・煮沸 そして接着

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 全身のグラデーション塗装

GMKゴジラ完成!

コメント