ゴジラ2000 ミレニアム ひな形のレプリカが発売されるぞ!

ついにあの「ゴジラ2000 ミレニアム ひな形」が塗装済み完成品として発売されるぞ!
粘土原型から直に複製したレジン製のレプリカは500個限定生産で、少年リックでの抽選販売らしい↓

リアルマスターコレクション ゴジラ2000 ミレニアム ひな形レプリカ



制作には貴重な粘土原型から直に型取りしポリ樹脂で成形して複製し、酒井ゆうじ氏の造型・彩色監修の下に1999年の納品時のひな形の姿を丁寧に再現しました。
酒井氏所蔵の未発表画像や制作過程・秘話を掲載したカラー版取扱説明書、映画ロゴ・タイトルを記したベース、作品キャプションとして立てて使用する事もできるシリアルナンバー付ギャランティプレートが付属し、ひな形の魅力と存在感をより演出します。

価格:99,550円 (税込み)

※本商品は全世界500個生産、販売予定です。
アクセス集中の回避、及び多くのお客様にご購入いただくために、抽選販売の形式を取らせていただきます。

商品化が遅過ぎると思うぐらいだ。
映画「ゴジラ2000ミレニアム」公開後に発表された酒井氏オリジナルアレンジのゴジラが2015年にソフビ化されて以来、ずっと待ちわびていた。



オイラは昨年ようやく口閉じバージョンのレジンキットを手に入れたところではあるんですがね↓
酒井ゆうじ造型工房 ゴジラ2000ミレニアム造形デザイン 口閉じバージョン
まだ積んでいる… ワンフェス2020に予約した酒井ゆうじ造型工房のレジンキット。 もともと2013年に販売されたキットの再販品で、さらに元を辿ると1999年の映画「ゴジラ2000ミレニアム」の雛形のレジンキットの口閉じバージョンです。



スポンサーリンク


それとは別に、お手頃価格なソフビ版も2種類発売される。
背びれの色がメタリックレッドのゴジラ・ストア限定版と、背びれの色がグレーの一般流通版。どちらも価格は33,000円 (税込み)



ゴジラ・ストア限定版:
リアルマスターコレクション ゴジラ2000 ミレニアムひな形レプリカ ソフビ版 ゴジラ・ストア限定 メタリックレッドVer.
価格:33,000円 (税込み)
5/22(土)受注開始予定 ⇒ゴジラ・ストアTV (5/22配信)で詳細発表!
5/25(火)18時から受注開始

一般流通版:
リアルマスターコレクション ゴジラ2000 ミレニアムひな型レプリカ ソフビ版
価格:33,000円 (税込み)
5/24(月)受注開始予定
5/25(火)受注開始予定 ※各ホビーショップ様にて順次受注が開始されます。

オイラはソフビ版の一般流通カラーを買いたい。
すでに口閉じバージョンのレジンキットを持っているし、口開けバージョンを買うなら取り回しが楽なソフビの方で、色は映画公開当時の宣伝で何度も見た思い出深いグレーの背びれが良い。



とりあえず5月22日のゴジラ・フェス番外編のチケットは買ったぞ↓

ゴジラ・フェス 番外編 新宿総進撃



日程:2021年5月22日(土)
時間:13:00~17:00頃まで


スポンサーリンク

オンライン開催

有料チャンネル:Stagecrowd
無料チャンネル:YouTube LIVE




追記:ゴジラ・ストア限定カラーの受注開始は延期となりました↓



昨年11月のゴジラ・フェスで造型LIVE配信されていたギドゴジが早くもソフビ化されましたが、こちらもゴジラ・ストア限定版の受注開始は延期。



5月22日は東京ドームシティで大ゴジラ特撮王国も始まるんだよな。

大ゴジラ特撮王国 オールゴジラ大集結 in 東京ドームシティ



会期:2021年5月22日(土)~6月27日(日)
【平日】13:00~20:00 【土日】11:00~20:00 ※全日最終入館 19:30
※混雑状況により入場を規制させていただく場合がございます。

会場:東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)

「大ゴジラ特撮王国 ~オールゴジラ大集結!!~ in 東京ドームシティ」は、5月22日(土)~6月27日(日)の日程で開催することとなりましたのでお知らせいたします。
お客様に安心してお楽しみいただけるよう、東京都のイベント開催制限に示された新型コロナウイルス感染拡大防止策を徹底しイベントを実施いたします。お客様におかれましても必ず公式HPの「お客様へのお願い」をご確認の上、ご来場ください。
会期の変更によるチケットの払い戻しについては詳細が決まり次第、公式HPでご案内いたします。
お客様のご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。


スポンサーリンク

関連記事

一番くじのシン・ゴジラ ソフビフィギュア
トレジャーフェスタ・オンライン
コトブキヤ 『エヴァンゲリオン初号機 TV Ver.』 接着・後ハメ加工
S.H.MonsterArts 輝響曲 ゴジラ(1989)
模型制作の環境を考える
アニメ版ゴジラのフィギュア情報が続々解禁
映画『ゴジラ-1.0』を観た (ネタバレ無し)
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 爪とトゲを追加
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 姿勢の変更
Amazonオリジナルドラマ『誰かが、見ている』を観た
ゴジラのサウンドトラック
ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMATICS』
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン その他もろもろ
仮面ライダーバトライド・ウォー
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口内の改造
Amazon プライム・ビデオでゴジラシリーズが全作見れるぞ!
バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 後ハメ加工
仮面ライダー4号の最終話を観た
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅のバランス調整
ムービーモンスターシリーズ ゴジラ 2016 発売
ホビージャパン2016年10月号はシン・ゴジラ特集
ゴジラ2000ミレニアムのつや消し仕上げ
シン・ゴジラの全身ビジュアルがついに公開!
S.H.MonsterArts ゴジラ(2016) は7月1日予約開始
PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 パーツの洗浄・煮沸・下半身にレジン充填
まだまだ積んでるキット達
シン・ゴジラ第四形態の造形
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 続・耳パーツの加工
『THE仮面ライダー展』を見てきた
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗装
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 遮光塗装
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 口内の改造・塗装
ゴジラ2000ミレニアムの口の中の塗装
ゴジラ 60周年記念 デジタルリマスター版 公開
ワンダーフェスティバル2019[夏]に行ってきた
『メカニックデザイナー 大河原邦男展』に行ってきた
バンダイ ビークルモデル 001 スター・ウォーズ スター・デストロイヤー 墨入れ・完成
映画『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』を観た (ネタバレ無し)
3DCGのモデルを立体化するサービス
チョロQ(Q-eyes)を分解してシフトカーに組み込めるか?
かっこいい大人にはなれなかったけど

コメント