スター・ウォーズ フォースの覚醒 BB-8の誕生秘話

スターウォーズネタが続いております(笑)

NHKでスターウォーズのVFXを手がけたIndustrial Light & Magicに密着取材した番組が放送された。

ハリウッド 映像王国の挑戦 ~スターウォーズとILMの40年~

ハリウッド 映像王国の挑戦

いま話題の「スター・ウォーズ」最新作。この超大作を手がけた映像スタジオ「ILM」に世界で唯一NHKのカメラが入り、製作の舞台裏を独占取材!40年前G・ルーカスがスター・ウォーズを制作するために設立し「E.T.」や「ジュラシックパーク」など数々の名作を手がけてきたILM。映画史を塗り替えてきた技術革新の秘話や、最新作で重要な役割を担う日本人アーティストの活躍など、夢の映像を生み出す驚きの現場に迫る。


スポンサーリンク

ILMと言えば、まだミニチュア全盛の時代から現在に至るまで映像技術の最先端を行く会社。もっとも、ミニチュアやモーションコントロールカメラを用いたいわゆるSFXからCGメインのVFXの時代に移ってからは、ILM以外の会社との差がだいぶ縮まった印象はあるけど。


スポンサーリンク


番組中でも少し取り上げられてたけど、新キャラクターのBB-8のメイキング映像がYouTubeでも公開されている。
http://www.billboard-japan.com/d_news/detail/34408/2

https://www.youtube.com/watch?v=W3Lx1_iew4I

スマートトイのSpheroの構造とメチャクチャ親和性の高いデザインだけど、Spheroありきではないんだよね?



【日本正規代理店品】Sphero スター・ウォーズ エピソード7(スター・ウォーズ/フォースの覚醒) BB-8 (ドライブ / ホログラム機能) R001ROW

SpheroのBB-8をジェスチャーで操作できるガジェットまで登場した。


スポンサーリンク

関連記事

S.H.MonsterArtsから『ゴジラ(2016)第4形態覚醒Ver.』が出るぞ~!

4K HDR『ガメラ2 レギオン襲来』

PS4用ソフト『スター・ウォーズ バトルフロント』を購入

ビオゴジがついにS.H.MonsterArts化!

チョロQ(Q-eyes)を分解してシフトカーに組み込めるか?

進化するスタースクリーム

世界ふしぎ発見!「特撮の神様 円谷英二の世界」

バンダイ ビークルモデル 001 スター・ウォーズ スター・デストロイヤー 墨入れ・完成

劇場版『仮面ライダーエグゼイド トゥルーエンディング』を観た (ネタバレ無し)

『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』を観てきた (ネタバレ無し)

平成ガメラ

映画『GODZILLA 怪獣惑星』を観た (ネタバレ無し)

2012のメイキングまとめ(途中)

『魂ネイション2015』に行ってきた

映画『カメラを止めるな!』を観た (ネタバレあり)

S.H.Figuarts 仮面ライダーアマゾンズ

トランスフォーマー:リベンジ

映画『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』を観た

ゴジラ トレーディングバトル

映画『ウルトラマンブレーザー THE MOVIE 大怪獣首都激突』を観てきた

S.H.MonsterArts ゴジラ(2016) は7月1日予約開始

プレイステーション3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』

映画『ウルトラマントリガー エピソードZ』を観てきた

ファンの力

ゴジラのサウンドトラック

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコンの制作再開

S.H.MonsterArtsをターンテーブルで

実写版『進撃の巨人』の後篇を観た(ネタバレあり)

ゴジラ三昧

サイドスワイプ

アニメーション映画『GODZILLA 怪獣惑星』の特報が公開された!

映画『シン・仮面ライダー』のデザインとキャストが発表されたぞ!

GODZILLAの映画PR用等身大フィギュアのメイキング記事

映画『ドラえもん のび太と雲の王国』を観た

シン・ウルトラマンの最新映像!

映画『ブレードランナー 2049』を観た (ネタバレ無し)

YouTubeの予告編チャネル

映画『この世界の片隅に』を観た

シフトカーを改造してラジコン化する人達

映画『大怪獣のあとしまつ』を観た (ネタバレ無し)

『劇場版ウルトラマンR/B セレクト!絆のクリスタル』を観てきた

実写版『進撃の巨人』を観た (ネタバレあり)

コメント