「機動警察パトレイバー2 the Movie 4DX」を観てきた。
ここ最近リバイバル上映されている平成ガメラとは脚本の伊藤和典氏つながりですね。
4K HDR『ガメラ 大怪獣空中決戦』ガメラ生誕55周年記念で、1月29日に平成ガメラ三部作の4K HDR版UHD Blu-rayが発売される。そして、11月27日から期間限定で4K HDR版の「ガメラ 大怪獣空中決戦」がDOLBY CINEMAの劇場で上映されている。 ...
4K HDR『ガメラ2 レギオン襲来』平成ガメラ三部作の4K Ultra HD Blu-rayの発売を記念して2020年11月にDOLBY CINEMAの劇場で期間限定上映された4K HDR版「ガメラ 大怪獣空中決戦」好評を受けてその後アンコール上映も行われ、2月11日か...
実は昨年7月に「機動警察パトレイバー the Movie 4DX」も観に行った。コロナ禍になってから、この手のリバイバル上映を観に行くことが増えた。新作映画の公開予定が不透明になった反動でもある。
スポンサーリンク
確か、オイラが初めてパトレイバーの劇場版2作を観たのはNHK BS2の押井守特集だった気がする。
名作と呼ばれ、その後何度も引用される過去の有名作品も、世代がズレると追体験しづらいのが映画の難しいところ。家のテレビでは何度も視聴したことがあるけど、劇場のスクリーンで観たことはない作品は沢山ある。
家庭のテレビは時代と共にどんどん高解像度化しているけど、音響面はむしろチープ化しているように思う。映画館並の音響を家庭で楽しむハードルはむしろ上がっているのではないか?
そういう点では、スター・ウォーズ特別篇みたいにリニューアル版が制作・公開されると名作の体験が世代を超えて語り継げる。(修正されまくってオリジナルとはまた別物と言えなくもないですが)
「機動警察パトレイバー the Movie」が公開されたのが1989年、「機動警察パトレイバー2 the Movie 4DX」が公開されたのが1993年。
4DX上映されたのはどちらも1998年のDVD化に合わせて制作された5.1chのサウンドリニューアル版だし、現在の映画館の設備と公開当時では映像の見え方もかなり違うと思う。
4DXの演出が蛇足に思える面もあった。静かなシーンだと4DXの演出に伴う機械の音が気になってしまった。
とはいえ、この作品が映画館で集中して観賞する前提の情報密度で作られているのはよく分かるのだ。というか、何度か見返したくなるほどの密度。(だから未だにファンが多いわけですが)
派手な戦闘シーンは少ないけど、立体的に描かれる東京の風景から感じる歪さや時の流れみたいなものは大きなスクリーンだからこそ。
家の小さいテレビで観ていると、風景に重なる小難しいセリフに意識を全部持っていかれる(笑)
東京が戦争という異常な状況へと変化してもなお、通勤ラッシュなどの日常が継続される光景が、今のコロナ禍、緊急事態宣言下と重なって見えた。
非常な事態も長引けば日常の風景の一部になっていく。大多数の人は生きていくために「日常」を止めるわけにいかないのだ。泳ぎ続けなければ死んでしまうマグロのよう。
映像として描かれるのはあくまで後藤隊長を中心とした現場レベルの視点で、国家レベルの大きな動きは当事者が登場せずにセリフだけで語られて、政治的な事態の全貌は俯瞰の視点で見せない作りになっている。(シン・ゴジラのように、主人公が政治家という作品の方が珍しいか)
本作をテレビで初めて観た時は、政治的な動きがピンと来なかったのを思い出した。
その後、今作のストーリーの元ネタ(?)となったパトレイバー最初のOVA(アーリーデイズ)の「二課の一番長い日」前後編はNetflixで観た。現在はNetflixでパトレイバーが見れなくなって残念。
最初のOVAから30年経った現在でも公式サイトが作られてニュースが更新されてるってすごいよな。
https://patlabor.tokyo/
スポンサーリンク
関連記事
映画『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』を観た (ネタバレ無し)
シン・ゴジラの最新予告篇映像が解禁されたぞ!
映画『ブレードランナー 2049』を観た (ネタバレ無し)
映画『パシフィック・リム:アップライジング』を観た (ネタバレ無し)
平成モスラ3部作がBlu-rayボックス化!
映画『GODZILLA 怪獣惑星』を観た (ネタバレ無し)
7月にNHK BSプレミアムでゴジラ映画が放送されるぞ
『劇場版 ウルトラマンオーブ 絆の力、おかりします!』を観てきた
映画『シン・仮面ライダー』を最速上映で観た! (ネタバレ無し)
トランスフォーマー/ロストエイジのメイキング
2022年3月 振り返り
映画『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』を観た
映画『仮面ライダーアマゾンズ THE MOVIE 最後ノ審判』を観た (ネタバレ無し)
映画から想像するVR・AR時代のGUIデザイン
トランスフォーマー/リベンジ
4Kニューマスター版『バック・トゥ・ザ・フューチャー』を観た
映画『シン・ウルトラマン』の公開日が2022年5月13日(金)に決定
映画『GODZILLA』のゴジラ登場シーンだけをまとめた8分の動画
映画『ウルトラマンデッカー最終章 旅立ちの彼方へ』を観てきた
ゴジラ トレーディングバトル
映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』を観てきた (ネタバレ無し)
『特撮のDNA 東京タワーSOS ゴジラ・モスラ・東宝特撮』を見てきた
スターウォーズ エピソードVIIの予告編
「ドラゴンボールZ 復活のF」を観た
世界一下品なクマと世界一紳士なクマ
小説『GODZILLA プロジェクト・メカゴジラ』読了(ネタバレ無し)
2022年10月 振り返り
ゴジラムービースタジオツアー
劇場版 『仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー』を観た
『風の谷のナウシカ』を映画館で観た
機械から情報の時代へ
『パシフィック・リム: アップライジング』のVFXブレイクダウン まとめ
映画『シン・ウルトラマン』を観た! (ネタバレ有り)
映画『ドラえもん のび太と雲の王国』を観た
2021年 観に行った映画振り返り
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイクダウン まとめ
ゴジラ誕生祭 スピンオフ 池袋HUMAXシネマズ ゴジラまつり
2015年10月21日
Transformers: Revenge of the Fallen
2021年11月 振り返り
映画『GODZILLA 星を喰う者』を観た (ややネタバレ)
『劇場版ウルトラマンタイガ ニュージェネクライマックス』を観てきた
コメント