Digital Emily Project:人間の顔をそっくりそのままCGで復元する

これはもう2009年の話だけど、たまたまTEDのプレゼンを見つけたのでメモ代わりに。

このThe Digital Emily Projectは、アメリカの南カリフォルニア大学 ICT Graphics LabとイギリスのImage Metrics社の共同プロジェクトで、実在の人間をそっくりそのままCGで復元してデジタルダブル(CGの俳優)の可能性を示したもの。
女優のEmily O’BrienさんをLight Stageでスキャンして本人そっくりのCGアニメーションを作成した。

ポール・デベヴェック 「メイキング・オブ・デジタルエミリー」

TEDxUSCでコンピュータグラフィックスの第一人者であるポール・デベヴェックが、デジタルエミリーの背後にある観客の目を奪うような技術について解説します。何度の撮り直しにも応えられるコンピュータで作り出されたリアルな人の顔をご覧ください。


スポンサーリンク


スポンサーリンク


こちらがこの研究のデモ映像↓



当時は不気味の谷を越えたと言われたりしてたけど、今見るとどうでしょう。

南カリフォルニア大学のポール・デベヴェックと言えば、イメージベースドレンダリングで超有名だよね。マトリックスのあの360度回転する映像の背景のCGは彼の技術によるもの。



スパイダーマン2, 3(サムライミ監督のシリーズ)での人の肌の表現も彼のLight Stageによるもの。



イメージベースドレンダリングは、学生の頃に初めて学校のお金で買ったこの本でもかなりフィーチャーされてた気がする。



ちなみにこの本は、2000年までのレンダリングの研究の歴史が日本語で読めるのでお勧めです。

そしてImage Metrics社は、マーカーレスの顔のパフォーマンスキャプチャをしている会社らしい。





この頃から5年経ったけど、今はリアルタイムでこんなの描画できちゃう時代になったんだよね。



2023年 追記:今はもっとすごい↓
ポリ男からMetaHumanを作る
ポリ男をリファインしたので ポリ男のMeshからこのチュートリアル動画に従ってMetaHumanを作成してみよう↓ 作業に入る前に、作業の全体像と各工程で使うツールの関係を整理して把握しておこう。 チュートリアル動画によると、 自作の顔Me...


スポンサーリンク

関連記事

『社会人』を諦めました
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 爪とトゲを追加
DCGAN (Deep Convolutional GAN):畳み込みニューラルネットワークによる敵...
画像認識による位置情報取得 - Semi-Direct Monocular Visual Odome...
ZBrushCore
UnityでARKit2.0
株式会社ヘキサドライブの研究室ページ
TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境とエコシステム
映画『ドラえもん のび太と雲の王国』を観た
OpenCV
企画とエンジニア 時間感覚の違い
書籍『3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック』を購入
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のアタリを作る
ZBrushの練習 手のモデリング
なりきり玩具と未来のガジェット
大人用変身ベルト『仮面ライダーディケイド ディケイドライバー』
PythonでBlenderのAdd-on開発
Unreal Engine 5の情報が公開された!
PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る
ラクガキの立体化 1年半ぶりの続き
ZBrushのキャンバスにリファレンス画像を配置する
『劇場版シティーハンター 〈新宿プライベート・アイズ〉』を観た
ウルトラマンパワードがBlu-Ray Box化!
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頬の突起を作り始める
Google Colaboratoryで遊ぶ準備
COLMAP:オープンソースのSfM・MVSツール
Blenderでよく使うaddon
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』"あのキャラクター"のメイキング
ZBrushでアマビエを作る その2
ZBrushでカスタムUIを設定する
OpenCVで平均顔を作るチュートリアル
Windows Server 2008にAutodesk Maya 2009をインストール
Zbrushでメカ物を作るチュートリアル動画
Unreal Engineの薄い本
UnityでLight Shaftを表現する
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 DynaMesh
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下半身のバランス調整
ZBrush 4R7
ゴジラの造形
OpenGVの用語
第20回 文化庁メディア芸術祭『3DCG表現と特撮の時代』
GMKゴジラの口接着

コメント