顔画像処理技術の過去の研究

最近、コンピュータビジョンの歴史を追いかけています。KinectとかIntel Real Senseでも当然のようにSDKに搭載されている顔認識系技術だけど、そのバックグラウンドを知りたいのだ。

2009年までのまとめ↓
顔画像処理技術の研究動向と応用事例

顔画像処理技術

顔検出

画像の中から漏れなく誤りなくリアルタイムで顔の位置を検出する技術。動画処理時にはトラッキングも必要。
ViolaとJonesによるHaarタイプの特徴量を用いた高速顔検出手法をベースとして多くの改善手法が提案されている。


スポンサーリンク

顔特徴点検出

顔の性別、年齢を含めた属性推定や個人識別を行うために、顔の各器官の特徴点の検出を行う技術。
多種特徴点抽出に対応したCootesらのActive Shape Model(ASM)やActive Appearance Model(AAM)が有名。拡張・改良に関する提案多数。

顔認識

検出された顔特徴点位置に基づき、個人を特定するための個人特徴量を生成する技術。
検出された特徴点間の配置の関係や特徴点付近のローカルな特徴記述子に基づくFeature-basedアプローチと、顔全体の輝度情報に基づき各特徴点を3次元的に正規化した顔パタンの抽出を行うAppearance-basedアプローチに分けられる。

顔属性・表情推定技術

顔から性別、年齢などの属性を推定する技術、顔の向きや視線を測定する技術、顔の表情を推定する技術。

それ以後から急速に発展してたりして…


スポンサーリンク

関連記事

OpenCVでPhotoshopのプラグイン開発
Kinect for Windows V2のプレオーダー開始
Google Colaboratoryで遊ぶ準備
CGのためのディープラーニング
GAN (Generative Adversarial Networks):敵対的生成ネットワーク
「ベンジャミン·バトン数奇な人生」でどうやってCGの顔を作ったのか
Googleが画像解析旅行ガイドアプリのJetpac社を買収
UnrealCV:コンピュータビジョン研究のためのUnreal Engineプラグイン
DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する
3Dスキャンに基づくプロシージャルフェイシャルアニメーション
TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境とエコシステム
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』"あのキャラクター"のメイキング
OpenCVで動画の手ぶれ補正
畳み込みニューラルネットワーク (CNN: Convolutional Neural Network...
顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspective』
SDカードサイズのコンピューター『Intel Edison』
書籍『3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック』を購入
Structure from Motion (多視点画像からの3次元形状復元)
AR (Augmented Reality)とDR (Diminished Reality)
Google製オープンソース機械学習ライブラリ『TensorFlow』のWindows版が公開された
Dlib:C++の機械学習ライブラリ
OpenCV バージョン4がリリースされた!
MeshroomでPhotogrammetry
ArUco:OpenCVベースのコンパクトなARライブラリ
書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学ぶ
Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追加されるらしい
Alice Vision:オープンソースのPhotogrammetryフレームワーク
疑似3D写真が撮れるiPhoneアプリ『Seene』がアップデートでついにフル3Dモデルが撮影できる...
SSD (Single Shot Multibox Detector):ディープラーニングによる一般...
Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する
今年もSSII
PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN
OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ
Super Resolution:OpenCVの超解像処理モジュール
Photogrammetry (写真測量法)
OpenCVで平均顔を作るチュートリアル
Kornia:微分可能なコンピュータービジョンライブラリ
3D復元技術の情報リンク集
NeRF (Neural Radiance Fields):機械学習による未知視点合成
CGAN (Conditional GAN):条件付き敵対的生成ネットワーク
OpenGVの用語
Digital Emily Project:人間の顔をそっくりそのままCGで復元する

コメント