読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワーク『Caffe』

TwitterでCaffeという単語をチラホラ見かけるようになってたんだけど、何のことかしばらくわからなかった。
どうやらディープラーニングのフレームワークの名前らしい。

Caffe

Caffeはキレイで読みやすく、高速に処理できることを念頭に置いて開発されたディープラーニングのフレームワークです。
Caffeは、Yangqing Jia氏がカリフォルニア大学バークレー校で博士号取得中に開発したもので、現在もBerkeley VisionとLearning Center(BVLC)を中心としたコミュニティ貢献者によって開発が継続されています。
Caffeは二条項BSDライセンスです。
Web画像を分類するデモはこちら


スポンサーリンク


こういう一般名詞っぽい名前はググりづらいからやめてほしい(笑)
デモページではWeb上の任意の画像URLを入力して試すことができる。そして、当然のようにPythonのインターフェイスを備えている。

これがライブラリ名だと気づいたきっかけは、NVIDIAがリリースした機械学習向けのライブラリcuDNNを知ったから。どうやらCaffeの開発ブランチには、もうこのcuDNNによる高速化実装がコミットされているらしい。
NVIDIAのページでCaffeを使ったベンチマークが載っている。CaffeをベースにcuDNNで14倍ぐらい速くなっちゃったらしい。


スポンサーリンク



NVIDIA:TESLAの機械学習アプリケーションのページ

2014/09/14追記:
Caffeで猫の品種識別を実装した人がいる。
Deep Learningで猫の品種識別:Qiita
ソースコードはこちら

2014/09/16追記:
Yhoo!JapanのデベロッパーネットワークってのにCaffeを使った画像分類の記事が載ってる。↓
Caffeで手軽に画像分類

2014/09/19追記:
CaffeをWindowsで動かしてる人のブログ記事↓
Caffeでdeepな画像認識 (Top)


スポンサーリンク

関連記事

PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN
統計的な顔モデル
Python.NET:Pythonと.NETを連携させるパッケージ
UnityのAR FoundationでARKit 3
UnityのMonoBehaviourクラスをシングルトン化する
PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ
写真に3Dオブジェクトを違和感無く合成する『3DPhotoMagic』
書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました
画像認識による位置情報取得 - Semi-Direct Monocular Visual Odome...
機械学習での「回帰」とは?
CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmetrica (ライトメトリカ)』
pythonもかじってみようかと
ポリゴン用各種イテレータと関数セット
libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ
Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい
iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』
スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい
SSII2014 チュートリアル講演会の資料
株式会社ヘキサドライブの研究室ページ
OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションする
Raspberry Pi 2を買いました
AfterEffectsプラグイン開発
html5のcanvasの可能性
Geogram:C++の3D幾何アルゴリズムライブラリ
疑似3D写真が撮れるiPhoneアプリ『Seene』がアップデートでついにフル3Dモデルが撮影できる...
ManimML:機械学習の概念を視覚的に説明するためのライブラリ
Google Colaboratoryで遊ぶ準備
オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』
Unityで強化学習できる『Unity ML-Agents』
Google App EngineでWordPress
Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追加されるらしい
OpenMayaRender
OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサンプルを読んでみる
書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学ぶ
PythonでBlenderのAdd-on開発
Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・メッシュを扱うライブラリ
DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する
手を動かしながら学ぶデータマイニング
フォトンの放射から格納までを可視化した動画
OpenGVの用語
Windows10でPyTorchをインストールしてVSCodeで使う
GAN (Generative Adversarial Networks):敵対的生成ネットワーク

コメント