Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ

GoogleがSLAM(Simultaneous Localization and Mapping)のオープンソースライブラリCartographer発表した

Apache(v2)ライセンスなので、ライセンスと著作権、変更点を表示すれば商用利用もできる。

Cartographer

Cartographerは、リアルタイムの自己位置推定と、複数プラットフォーム・センサー間での2Dと3Dマッピング(SLAM)を提供するシステムです。

http://shiropen.com/2016/10/06/20203

SLAM(Simultaneous Localization and Mapping)ってのは、日本語で言うと「自己位置推定と環境地図作成」ですかね。



ソースコードはGitHub上にあり、ドキュメントはこちらにある。↓
https://google-cartographer.readthedocs.io/

推奨動作環境

Cartographerは他の環境でも動作しますが、以下の構成での動作を確認しております:

  • 64-bit, modern CPU (例:core i7 第3世代)
  • 16 GB RAM
  • Ubuntu 14.04 (Trusty)
  • gcc version 4.8.4

ROS(Robot Operating System)用のAPIも用意されており、有名なToyota HSRTurtleBotsについてはもう対応したコードが公開されているようだ。↓

Cartographerの3D SLAMのデモ動画↓



Qiitaに失敗談だけは上がっている(笑)
http://qiita.com/syoamakase/items/ea3ad5040cd53507ca5e

ROS自体もマルチプラットフォーム対応のバージョン2.0の準備が進んでますが、これからロボット制御ソフトウェアの開発はどんどんお手軽になっていくんですかね。
https://github.com/ros2

関連記事

SONYの自律型エンタテインメントロボット『aibo』

BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール

OpenGVのライブラリ構成

無償版G Suiteの使用を継続する

第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』

iPhone x ロボットハッカソン~RomoのiPhone用SDKで目覚ましアプリを作る~

TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境とエコシステム

CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラッパー

オープンソースの顔の動作解析ツールキット『OpenFace』

HD画質の無駄遣い

Math Inspector:科学計算向けビジュアルプログラミングツール

Kinect for Windows v2の日本価格決定

JavaScriptとかWebGLとかCanvasとか

機械学習について最近知った情報

UnrealCLR:Unreal Engineで.NET Coreを利用できるプラグイン

ロボットクリエーター

書籍『イラストで学ぶ ディープラーニング』

3D復元技術の情報リンク集

OpenCVの三角測量関数『cv::triangulatepoints』

ニューラルネットワークで画像分類

画像認識による位置情報取得 - Semi-Direct Monocular Visual Odome...

Google製オープンソース機械学習ライブラリ『TensorFlow』のWindows版が公開された

OpenCVでPhotoshopのプラグイン開発

「うぶんちゅ!」

adskShaderSDK

Pylearn2:ディープラーニングに対応したPythonの機械学習ライブラリ

Python拡張モジュールのWindows用インストーラー配布サイト

Mayaのプラグイン開発

UnityプロジェクトをGitHubで管理する

顔画像処理技術の過去の研究

TeleSculptor:空撮動画からPhotogrammetryするツール

今年もSSII

3分の動画でプログラミングを学習できるサイト『ドットインストール』

OpenCV

CGAN (Conditional GAN):条件付き敵対的生成ネットワーク

池袋パルコで3Dのバーチャルフィッティング『ウェアラブル クロージング バイ アーバンリサーチ』

スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい

PyMC:Pythonのベイズ統計ライブラリ

OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ

科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』

マルコフ連鎖モンテカルロ法

OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark API』

コメント