Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ

GoogleがSLAM(Simultaneous Localization and Mapping)のオープンソースライブラリCartographer発表した

Apache(v2)ライセンスなので、ライセンスと著作権、変更点を表示すれば商用利用もできる。

Cartographer

Cartographerは、リアルタイムの自己位置推定と、複数プラットフォーム・センサー間での2Dと3Dマッピング(SLAM)を提供するシステムです。

http://shiropen.com/2016/10/06/20203

SLAM(Simultaneous Localization and Mapping)ってのは、日本語で言うと「自己位置推定と環境地図作成」ですかね。



ソースコードはGitHub上にあり、ドキュメントはこちらにある。↓
https://google-cartographer.readthedocs.io/

推奨動作環境

Cartographerは他の環境でも動作しますが、以下の構成での動作を確認しております:

  • 64-bit, modern CPU (例:core i7 第3世代)
  • 16 GB RAM
  • Ubuntu 14.04 (Trusty)
  • gcc version 4.8.4

ROS(Robot Operating System)用のAPIも用意されており、有名なToyota HSRTurtleBotsについてはもう対応したコードが公開されているようだ。↓

Cartographerの3D SLAMのデモ動画↓



Qiitaに失敗談だけは上がっている(笑)
http://qiita.com/syoamakase/items/ea3ad5040cd53507ca5e

ROS自体もマルチプラットフォーム対応のバージョン2.0の準備が進んでますが、これからロボット制御ソフトウェアの開発はどんどんお手軽になっていくんですかね。
https://github.com/ros2

関連記事

WordPressプラグインによるサイトマップの自動生成

Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ

Google Chromecast

Fast R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手...

SONY製のニューラルネットワークライブラリ『NNabla』

「うぶんちゅ!」

Mayaのプラグイン開発

Math.NET Numerics:Unityで使える数値計...

OpenCV3.3.0でsfmモジュールのビルドに成功!

タマムシっぽい質感

OANDAのfxTrade API

CNN Explainer:畳み込みニューラルネットワーク可...

Unityの各コンポーネント間でのやり取り

Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読...

3D Gaussian Splatting:リアルタイム描画...

Boost オープンソースライブラリ

PeopleSansPeople:機械学習用の人物データをU...

ManuelBastioniLAB:人体モデリングできるBl...

書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました

Google製オープンソース機械学習ライブラリ『Tensor...

Composition Rendering:Blenderに...

ZScript

bpy-renderer:レンダリング用Pythonパッケー...

CGのためのディープラーニング

ArUco:OpenCVベースのコンパクトなARライブラリ

定数

OpenCV 3.3.0-RCでsfmモジュールをビルド

Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニ...

スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい

書籍『ROSプログラミング』

BlenderのPython環境にPyTorchをインストー...

iPhoneアプリ開発 Xcode 5のお作法

AR (Augmented Reality)とDR (Dim...

『手を動かしながら学ぶエンジニアのためのデータサイエンス』ハ...

Pix2Pix:CGANによる画像変換

プログラミングスキルとは何か?

書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入

Webサイトのワイヤーフレームが作成できるオンラインツール

まだ続くブログの不調

Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較

OpenCVで動画の手ぶれ補正

NumSharp:C#で使えるNumPyライクな数値計算ライ...

コメント