AfterEffectsプラグイン開発

学生の頃、After Effectsの簡単なエクスプレッションを書いたことがあったけど、プラグインまでは作ったこと無かった。当時は画像処理的なことがよくわからなかったというのが大かった。今はOpenCVをそれなりに使えるので、結構遊べそう。


スポンサーリンク


そんで、After Effectsの情報がまとまってる良いサイトを見つけた。


スポンサーリンク

AEP Project

プラグインの作り方もチュートリアルが載ってる。
http://ae-users.com/jp/tutorials/2010/05/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E5%88%B6%E4%BD%9C%E8%80%85%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AEaftereffects%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E4%BD%9C%E6%88%90%E5%85%A5%E9%96%80%E7%AC%AC-2/
http://ae-users.com/jp/resources/2010/05/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E5%88%B6%E4%BD%9C%E8%80%85%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AEaftereffects%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E4%BD%9C%E6%88%90%E5%85%A5%E9%96%80%E7%AC%AC-3/
http://ae-users.com/jp/resources/2010/05/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E5%88%B6%E4%BD%9C%E8%80%85%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AEaftereffects%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E4%BD%9C%E6%88%90%E5%85%A5%E9%96%80%E7%AC%AC3/
http://ae-users.com/jp/resources/2010/05/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E5%88%B6%E4%BD%9C%E8%80%85%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AEaftereffects%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E4%BD%9C%E6%88%90%E5%85%A5%E9%96%80%E7%AC%AC-5/
http://ae-users.com/jp/resources/2010/06/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E5%88%B6%E4%BD%9C%E8%80%85%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AEaftereffects%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E4%BD%9C%E6%88%90%E5%85%A5%E9%96%80%E7%AC%AC-6/
http://ae-users.com/jp/resources/2010/06/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E5%88%B6%E4%BD%9C%E8%80%85%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AEaftereffects%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E4%BD%9C%E6%88%90%E5%85%A5%E9%96%80%E7%AC%AC-7/

After Effects HACK! 現場を乗り切る仕事術



スポンサーリンク

関連記事

TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow Graphics』
ラクガキの立体化 モールドの追加
Manim:Pythonで使える数学アニメーションライブラリ
Unityをレンダラとして活用する
映画『ゴジラ-1.0』 メイキング情報まとめ
科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』
ZBrushで基本となるブラシ
BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ
ZBrushで仮面ライダー3号を造る ベース編
OpenCV3.3.0でsfmモジュールのビルドに成功!
Unityからkonashiをコントロールする
Autodesk CompositeとAutodesk MatchMoverが無料
書籍『ROSプログラミング』
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 姿勢の変更
SIGGRAPH ASIAのマスコット
レンダラ制作はOpenGL とか DirectX を使わなくてもできるんだぜ
Raspberry Pi 2のGPIOピン配置
OpenSfM:PythonのStructure from Motionライブラリ
BlenderのGeometry Nodeで遊ぶ
Photo Bash:複数の写真を組み合わせて1枚のイラストを制作する
iPhoneアプリ開発 Xcode 5のお作法
機械学習手法『Random Forest』
Kinect for Windows v2の日本価格決定
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 DynaMesh
Webサイトのワイヤーフレームが作成できるオンラインツール
ジュラシック・パークの続編『ジュラシック・ワールド』
書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入
Physics Forests:機械学習で流体シミュレーションを近似する
Pythonの自然言語処理ライブラリ『NLTK(Natural Language Toolkit)』
OpenCVで顔のモーフィングを実装する
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 爪とトゲを追加
ラクガキの立体化 目標設定
PolyPaint
オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォーム『Cytoscape』
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴと頭部を作り込む
Verilog HDL
UnityでLight Shaftを表現する
C#で使える遺伝的アルゴリズムライブラリ『GeneticSharp』
ZBrushで人型クリーチャー
ラクガキの立体化
Amazon Web ServicesでWordPress
3DCG Meetup #4に行ってきた

コメント