3分の動画でプログラミングを学習できるサイト『ドットインストール』

もともとAmazon Web Servicesの使い方を知りたかったんだけど、調べてたらこんなサイトに行き着いた。↓

ドットインストール 3分動画でマスターするプログラミング学習サイト
ざっと眺めてみたら、基礎的なレッスンももちろんあるけど、書籍化するには新しすぎたり、細分化しすぎてるジャンルの知識が入門者向けにまとまっているみたい。レッスンのラインナップは割とWeb開発に偏ってるけど、Web開発は開発知識が生ものだから結果的に増えたのかも。Web開発はスタートでつまずくもんね。
プレミアム会員になるとソースコードを閲覧しながら学んだり、動画から文字起こし閲覧できるらしい。
ここにAmazon Web Servicesについてのレッスンがあった。


スポンサーリンク

プログラミング関連情報だと、最近Qiitaを知ったばかりだけど、最近はいろんな情報サイトがあるのね。運営側がコンテンツを用意するタイプとか、ユーザー同士で知識を教え合うSNS的なものだったり、情報サイトと教育って結構近しいジャンルなのかもな。
今の時代、多くの場合「欲しい情報はネット上のどこかに必ずある」ってことがほとんどだと思う。(誰も気づかないような疑問を抱ける人間なんてそんなにいないと思っています。)
誰にでも欲しい情報にアクセスするチャンスはあって、それが膨大な情報の中に埋もれているわけだけど、それを解る形・届く形に上手く加工して提供するってのが知の体系化とか、集合知を可視化するってことなのかも。


スポンサーリンク

関連記事

オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』
Kornia:微分可能なコンピュータービジョンライブラリ
OpenCV3.3.0でsfmモジュールのビルドに成功!
ニューラルネットワークで画像分類
Open3D:3Dデータ処理ライブラリ
OpenFace:Deep Neural Networkによる顔の個人識別フレームワーク
BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ
ROMOハッカソンに行ってきた
SONY製のニューラルネットワークライブラリ『NNabla』
Google App Engineのデプロイ失敗
AnacondaとTensorFlowをインストールしてVisual Studio 2015で使う
OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ
機械学習で遊ぶ
Multi-View Environment:複数画像から3次元形状を再構築するライブラリ
Windows10でPyTorchをインストールしてVSCodeで使う
OpenCVで顔のモーフィングを実装する
CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラッパー
OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual Odometry)
Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ
OpenCVでPhotoshopのプラグイン開発
Raspberry PiのGPIOを操作するPythonライブラリ『RPi.GPIO』の使い方
AMIMOTO(PVM版)で作成したインスタンスをAMIMOTO (HVM版)へ移行する
iOSデバイスと接続して連携するガジェットの開発方法
Python for Unity:UnityEditorでPythonを使えるパッケージ
Raspberry Pi 2を買いました
UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料Asset
SDカードサイズのコンピューター『Intel Edison』
Twitter APIのPythonラッパー『python-twitter』
チャットツール用bot開発フレームワーク『Hubot』
定数
Geogram:C++の3D幾何アルゴリズムライブラリ
ROSの薄い本
Unityで強化学習できる『Unity ML-Agents』
PyMC:Pythonのベイズ統計ライブラリ
Google製オープンソース機械学習ライブラリ『TensorFlow』のWindows版が公開された
第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』
Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・Meshを扱うライブラリ
COLMAP:オープンソースのSfM・MVSツール
Unity Scriptコーディング→Unreal Engine Scriptコーディング
Unreal Engineの薄い本
科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』
OpenCV 3.1とopencv_contribモジュールをVisual Studio 2015で...

コメント