オープンソースのレンダラっていっぱいあるのね。最近LuxRenderというものを知った。OpenCL対応のレンダラらしい。GPLライセンスで配布されている↓
追記:現在はLuxRenderから後継のLuxCoreRenderへ移行しています。
LuxCoreRender
LuxRenderは物理ベースで偏りのないレンダリングエンジンです。LuxRenderは、研究分野のアルゴリズムに基づき、物理方程式によって光の挙動をシミュレーションして、まるで実写のようにリアルなクオリティの画像を描画できます。
スポンサーリンク
ソースコードがBitbucketにあるようだけど、Mercurialって形式のリポジトリは初めて聞いたぞ。どうやって使うんだろ。
ビルド済みのスタンドアローンアプリも配布されているから、すぐにインストールして動作を試すことは可能。また、スタンドアローンのアプリだけでなく、メジャーなCGツールと連携するためのインターフェイスがあるらしい。デフォルトではBlender用のプラグインが付属しているみたい。
スポンサーリンク
とりあえずスタンドアローンアプリでサンプルシーンをレンダリングしてみた↓
レンダリング過程が見れるんだけど、なんか永遠にレンダリングし続ける感じだぞ。。。
ずっと待っていれば収束するんだろうか、それともパラメータで条件つけなければ永遠に光を追い続けるのかな。
ついでにMaya用のインターフェイスを調べてみたら、LuxRender公式では作っていないらしく、有志によるMayaと他のレンダラを繋ぐためのライブラリ(?)であるopen Mayaというプロジェクトの一部にLuxRender用のインターフェイスが実装されているようだ↓
http://www.openmaya.net/
こっちのソースコードはGitHubにあるので見方がわかるぞ。LuxRender用のMayaプラグインはこちら→mayaToLux
まだTODOがだいぶ残ってそうな感じではある。
どうせならopen MayaでMitsuba用のインターフェイスも作ってやってくださいな。
スポンサーリンク
関連記事
1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materialize』
Raspberry Pi 2を買いました
布地のシワの法則性
Quartus II
写真から3Dメッシュの生成・編集ができる無料ツール『Autodesk Memento』
顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspective』
ハリウッド版「GAIKING」パイロット映像
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 壊れたデータの救出
ガメラ生誕50周年
ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...
ZScript
Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール
昔Mayaでモデリングしたモデルをリファインしてみようか
GeoGebra:無料で使える数学アプリ
Mean Stack開発の最初の一歩
参考になりそうなサイト
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口のバランス調整
iPhone 3GSがますます欲しくなる動画
単純に遊びに行くのはだめなのか?
Verilog HDL
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯茎を別パーツへ分割
Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニングで近似する
『PIXARのひみつ展』に行ってきた
C++の抽象クラス
実写と実写の合成時の色の馴染ませテクニック
MRenderUtil::raytrace
組み込み向けのWindows OS 『Windows Embedded』
Raspberry PiのGPIOを操作するPythonライブラリ『RPi.GPIO』の使い方
Amazon EC2ログイン用の秘密鍵を無くした場合の対処方法
ManimML:機械学習の概念を視覚的に説明するためのライブラリ
Raspberry Pi 2のGPIOピン配置
geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下半身のバランス調整
WordPressプラグインの作り方
HerokuでMEAN stack
映画『ジュラシック・ワールド』のVFXメイキング
TVML (TV program Making language)
HTML5・WebGLベースのグラフィックスエンジン『Goo Engine』
オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォーム『Cytoscape』
Siggraph Asia 2009 カンファレンスの詳細
トランスフォーマー :リベンジのメイキング (デジタルドメイン)
Unreal Engineの薄い本
コメント