Manim:Pythonで使える数学アニメーションライブラリ

以前、畳み込みニューラルネットワークの仕組みを可視化した例を探した時に、数学をアニメーションで視覚的に解説する3Blue1BrownというYouTubeチャンネルを知った。



そのYouTubeチャンネルの動画作りに使われているアニメーションエンジンがPythonのライブラリとして公開されている↓

Manim: Mathematical Animation Engine



Manimは、正確なプログラマティックアニメーションのためのエンジンであり、数学の解説ビデオを作成するために設計されています。

Manimには2つのバージョンがあることに注意してください。 このリポジトリは、3Blue1Brownの作者がアニメーション動画作成のために始めた個人プロジェクトで、動画固有のコードはこちらから入手できます。

このリポジトリを2020年に開発者グループがフォークし、現在のコミュニティエディションとなりました。こちらはより安定し、より適切にテストされ、コミュニティの貢献に迅速に対応し、より親しみやすく始められることを目標としています。詳細はこちらのページを参照してください。


スポンサーリンク


ということで、こちらがコミュニティエディション↓


スポンサーリンク

Manim Community



Manimは数学の解説ビデオ作成用のアニメーションエンジンです。 3Blue1Brownの動画のような正確なアニメーションをプログラムで作成することができます。

注意:このリポジトリはManimCommunityによって管理されており、Grant Sandersonや3Blue1Brownとは一切関係ありません(ただし、このworkを世界に提供してくれた彼には間違いなく感謝しています)。 Grantがどのようにビデオを作成しているかを調べたい場合は、彼のリポジトリ (3b1b/manim)にアクセスしてください。このフォーク版はGrantのリポジトリよりも頻繁に更新されます。自分のプロジェクトでManimを使用する場合はこのフォーク版の使用をお勧めします。

ManimCEとか呼ばれたりもしてるみたい。



Example Galleryを見るとコードと可視化例が一望できて良いですね。

2023年2月 追記:Manim Communityを利用して機械学習の概念を視覚的に説明するためのライブラリも登場↓
ManimML:機械学習の概念を視覚的に説明するためのライブラリ
数学の概念をアニメーションで視覚的に説明するためのManim, Manim Community Library↓ に加えて、機械学習の概念をアニメーションで説明するためのプロジェクト↓ ManimML ManimMLは、Manim Comm...


ちなみに、東京大学の学生有志団体が3Blue1Brownを日本語訳した3Blue1BrownJapanを公開している↓



スポンサーリンク

関連記事

iPhoneアプリ開発 Xcode 5のお作法
Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ
BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ
畳み込みニューラルネットワーク (CNN: Convolutional Neural Network...
OpenCVで動画の手ぶれ補正
頭蓋骨からの顔復元と進化過程の可視化
Python2とPython3
科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』
Google製オープンソース機械学習ライブラリ『TensorFlow』のWindows版が公開された
C++始めようと思うんだ
Webスクレイピングの勉強会に行ってきた
KelpNet:C#で使える可読性重視のディープラーニングライブラリ
C++ 標準テンプレートライブラリ (STL)
OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールのサンプルを動かしてみる
バージョン管理の履歴を可視化するツール『Gource』
libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ
今年もSSII
LLM Visualization:大規模言語モデルの可視化
MythTV:Linuxでテレビの視聴・録画ができるオープンソースプロジェクト
PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN
Unityで画面タッチ・ジェスチャ入力を扱う無料Asset『TouchScript』
OpenCV 3.1とopencv_contribモジュールをVisual Studio 2015で...
Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ
Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む
.NETで使えるTensorFlowライクなニューラルネットワークライブラリ『NeuralNetwo...
UnityのGameObjectの向きをScriptで制御する
UnrealCV:コンピュータビジョン研究のためのUnreal Engineプラグイン
オープンソースの顔の動作解析ツールキット『OpenFace』
PyMC:Pythonのベイズ統計ライブラリ
OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションする
Unityの各コンポーネント間でのやり取り
Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい
第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』
フィクションに登場するUIデザインのまとめサイト
Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラッパー
Immersive Math:線形代数をインタラクティブに学べるWebサイト
このブログのデザインに飽きてきた
Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ
SVM (Support Vector Machine)
ドットインストールのWordPress入門レッスン
マルコフ連鎖モンテカルロ法
Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番

コメント