今日たまたまTwitterのTLで見かけたやつ。
単眼のカメラ映像からリアルタイムに位置情報を取得している。
論文はこちら
そして、GitHubにROSで動作するソースコードが公開されている。
http://paropon.hatenablog.com/entry/2015/01/17/221305
論文を読んだ人のツイート。↓
さっきTLに流れてきたSVO論文読了。前フレームとの視差で初期位置推定、キーフレームとの視差で更に高精度位置推定、最後に局所的にBAするスレッドと、3D点をベイズ推定する的なスレッドから構成される感じかな。てか、割と良くやるアプローチのような気もする。
— kf (@peisuke) 2014, 6月 18
SVOが使っているのはSophus(Eigenベースの回転群実装)ですが,PTAMはTooNを使っています.回転群以外にも色々あります. http://t.co/871zhcqyl4
— Toru Tamaki (@ttttamaki) 2014, 6月 20
世の中スゲェ人だらけだなぁ。
関連記事
ニューラルネットワークと深層学習
Adobe MAX 2015
ニューラルネットワークで画像分類
U-Net:ディープラーニングによるSemantic Seg...
Accord.NET Framework:C#で使える機械学...
NeRF (Neural Radiance Fields):...
DCGAN (Deep Convolutional GAN)...
ロボットクリエーター
Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライ...
Google製オープンソース機械学習ライブラリ『Tensor...
コンピュータビジョンの技術マップ
Adobeの手振れ補正機能『ワープスタビライザー』の秘密
R-CNN (Regions with CNN featur...
3Dスキャンに基づくプロシージャルフェイシャルアニメーション
TeleSculptor:空撮動画からPhotogramme...
CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換
写真から3Dメッシュの生成・編集ができる無料ツール『Auto...
Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ラ...
Kinect for Windows V2のプレオーダー開始
Theia:オープンソースのStructure from M...
OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションす...
Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ
OpenCV バージョン4がリリースされた!
GAN (Generative Adversarial Ne...
iPhoneで3D写真が撮れるアプリ『seene』
hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM・Vis...
BlenderでPhotogrammetryできるアドオン
fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール
openMVGをWindows10 Visual Studi...
書籍『ROSプログラミング』
TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow...
OpenCVの顔検出過程を可視化した動画
第25回コンピュータビジョン勉強会@関東に行って来た
機械学習について最近知った情報
OpenCVでPhotoshopのプラグイン開発
FreeMoCap Project:オープンソースのマーカー...
iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense...
OpenSfM:PythonのStructure from ...
YOLO (You Only Look Once):ディープ...
OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次...
統計的な顔モデル
Googleが画像解析旅行ガイドアプリのJetpac社を買収
コメント
[…] 画像認識による位置情報取得 ? Semi-Direct Monocular Visual Odometry (SVO) […]