今日たまたまTwitterのTLで見かけたやつ。
単眼のカメラ映像からリアルタイムに位置情報を取得している。
論文はこちら
そして、GitHubにROSで動作するソースコードが公開されている。
http://paropon.hatenablog.com/entry/2015/01/17/221305
論文を読んだ人のツイート。↓
さっきTLに流れてきたSVO論文読了。前フレームとの視差で初期位置推定、キーフレームとの視差で更に高精度位置推定、最後に局所的にBAするスレッドと、3D点をベイズ推定する的なスレッドから構成される感じかな。てか、割と良くやるアプローチのような気もする。
— kf (@peisuke) 2014, 6月 18
SVOが使っているのはSophus(Eigenベースの回転群実装)ですが,PTAMはTooNを使っています.回転群以外にも色々あります. http://t.co/871zhcqyl4
— Toru Tamaki (@ttttamaki) 2014, 6月 20
世の中スゲェ人だらけだなぁ。
関連記事
TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow...
openMVGをWindows10 Visual Studi...
Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追...
Theia:オープンソースのStructure from M...
Facebookの顔認証技術『DeepFace』
OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションす...
CGのためのディープラーニング
Rerun:マルチモーダルデータの可視化アプリとSDK
書籍『イラストで学ぶ ディープラーニング』
機械学習手法『Random Forest』
Dlib:C++の機械学習ライブラリ
Kornia:微分可能なコンピュータービジョンライブラリ
BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ
Fast R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手...
openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラ...
オープンソースのロボットアプリケーションフレームワーク『RO...
bpy-renderer:レンダリング用Pythonパッケー...
Qlone:スマホのカメラで3Dスキャンできるアプリ
Kinect for Windows v2の日本価格決定
OpenCVの超解像(SuperResolution)モジュ...
ニューラルネットワークで画像分類
UnrealCV:コンピュータビジョン研究のためのUnrea...
Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライ...
OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ
Paul Debevec
OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次...
コンピュータビジョンの技術マップ
ディープラーニング
3D復元技術の情報リンク集
SegNet:ディープラーニングによるSemantic Se...
OpenCV 3.1とopencv_contribモジュール...
CGAN (Conditional GAN):条件付き敵対的...
AfterEffectsプラグイン開発
オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』
SSII2014 チュートリアル講演会の資料
OpenCVの三角測量関数『cv::triangulatep...
Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ
CNN Explainer:畳み込みニューラルネットワーク可...
Mask R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出・...
GoogleのDeep Learning論文
Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ラ...
Faster R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検...

コメント
[…] 画像認識による位置情報取得 ? Semi-Direct Monocular Visual Odometry (SVO) […]