Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライン

久しぶりにコンピュータビジョン系の話題。

Google Researchから機械学習用のアノテーション付き動画を生成するためのツールがオープンソースで公開された↓

Kubric



Kubricは、Instance SegmentationマスクやDepthマップ、オプティカルフローなどのリッチなアノテーション付きのセミリアルな動画を作成するためのデータ生成パイプラインです。

 ※このプロジェクトはまだアルファ段階であり、大幅に変更される可能性があります。

モチベーションと設計

機械学習システムの訓練と評価、特にunsupervised multi-object video understandingにおいてはより良いデータが必要です。既存のシステムは、toy datasetsでは上手く行くものの、現実世界のデータでは失敗してしまいます。複雑さの異なる適切なデータセットをオンデマンドで作成できれば、進歩を大幅に加速できる可能性があります。
Kubricは、主にpybullet(物理シミュレーション用)とBlender(レンダリング用)をベースに構築されていますが、コードはモジュール式に保たれているため、様々なレンダリングバックエンドをサポートできる可能性があります。


スポンサーリンク

Kubricは特に数千台のマシンを使って処理できるスケーラビリティに重点を置いて開発されているらしい。
詳しくはarXivで公開されているKubric: A scalable dataset generatorや、公式ドキュメントを参照。


スポンサーリンク


レンダリングに使われているBlenderについてはもはや説明不要でしょう。
物理シミュレーションに使われているpybulletというのは、Bullet Physics SDKというC++の物理シミュレーションフレームワークのPythonバインディング。強化学習方面ではすでに結構利用されているらしい。
https://zenn.dev/ymd_h/articles/14397e6ae7ea3d

Kubricの公式ドキュメントを読むと、一式揃ったDockerイメージも用意されているようですね。
https://kubric.readthedocs.io/en/latest/source/0_installing.html

ここ数年、機械学習用の画像・動画データをCGで生成する需要に応えるツールが少しずつ増えてきたな。
UnrealCV:コンピュータビジョン研究のためのUnreal Engineプラグイン
ROS#もそうですが、ロボット制御ソフトウェアの開発、特にコンピュータビジョン関係は学習やテスト用の画像収集がボトルネックで、最近は学習や動作のシミュレーション環境にCGを活用する例が増えている。このUnrealCVはUnrealEngin...

BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール
機械学習用の画像データをCGで生成するのもData Augmentation(データ拡張)の範疇でしょうか。物体や風景画像だけでなく、Depthや物体ラベル、Semantic Segmentation用のアノテーション画像も必要となると、C...


最近はUnityが公式にUnity Computer Visionというデータセット生成サービスを始めていて、それに使用しているPerception Packageも公開している↓

Perception Package (Unity Computer Vision)



Perceptionパッケージは、コンピュータビジョンの訓練と検証のための大規模なデータセットを生成するためのツールキットを提供します。 現在は、カメラベースのユースケースに焦点を当てており、最終的には他の形式のセンサーや機械学習タスクに拡張される予定です。

ツールと製品の詳細についてはUnity Computer Visionページにアクセスしてください。

https://blog.unity.com/ja/technology/supercharge-your-computer-vision-models-with-synthetic-datasets-built-by-unity


スポンサーリンク

関連記事

フリーで使えるスカルプト系モデリングツール『Sculptris 』
Mayaのレンダリング アトリビュート
2D→3D復元技術で使われる用語まとめ
MFnMeshクラスのsplit関数
頭蓋骨からの顔復元と進化過程の可視化
3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール『De Lighting tool』
ZBrush用トポロジー転送プラグイン『ZWrap Plugin for ZBrush』
hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM実装
映画『ゴジラ-1.0』 メイキング情報まとめ
Verilog HDL
顔画像処理技術の過去の研究
OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark API』
Windows Server 2008にAutodesk Maya 2009をインストール
Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番
Windows10でPyTorchをインストールしてVSCodeで使う
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 DynaMesh
畳み込みニューラルネットワーク (CNN: Convolutional Neural Network...
『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』のVFXブレイクダウン
Raspberry Piでセンサーの常時稼働を検討する
映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』のVFXブレイクダウン まとめ
ZBrushCore
PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ
Autodesk CompositeとAutodesk MatchMoverが無料
Adobeの手振れ補正機能『ワープスタビライザー』の秘密
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 首回りの修正・脚の作り込み
SONY製のニューラルネットワークライブラリ『NNabla』
OpenCV 3.1のsfmモジュールを試す
OpenCVで平均顔を作るチュートリアル
OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサンプルを読んでみる
ヘッドマウントディスプレイとビジュアリゼーションの未来
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯茎を別パーツへ分割
Rerun:マルチモーダルデータの可視化アプリとSDK
ジュラシック・パークの続編『ジュラシック・ワールド』
FCN (Fully Convolutional Network):ディープラーニングによるSema...
CEDEC 3日目
WordPressのサーバ引っ越し方法を考える
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる
機械学習について最近知った情報
動的なメモリの扱い
Googleが画像解析旅行ガイドアプリのJetpac社を買収
UnityのTransformクラスについて調べてみた
この本読むよ

コメント