Netron:機械学習モデルを可視化するツール

何年も前にMOONGIFTさんで紹介されていたオープンソースの機械学習モデルビューア。

Netron



Netronは、ニューラルネットワーク、ディープラーニング、機械学習モデルのビューアです。
Netronは、ONNX, TensorFlow Lite, Caffe, Keras, Darknet, PaddlePaddle, ncnn, MNN, Core ML, RKNN, MXNet, MindSpore Lite, TNN, Barracuda, Tengine, CNTK, TensorFlow.js, Caffe2, UFFをサポートしています。
Netronは、PyTorch, TensorFlow, TorchScript, OpenVINO, Torch, Vitis AI, kmodel, Arm NN, BigDL, Chainer, Deeplearning4j, MediaPipe, MegEngine, ML.NET, scikit-learnを実験的にサポートしています。

Windows, Mac, Linux, Pythonサーバー版の他、サイトにアクセスするだけで使えるブラウザ版もあり、手持ちのモデルをアップロードするだけで可視化できる。



作者のLutz Roeder氏は他にも色々なプロジェクトを公開している↓
https://www.lutzroeder.com/ai/

関連記事

Mayaのポリゴン分割ツールの進化

geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ

全脳アーキテクチャ勉強会

書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました

TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を可視化するフレームワーク

viser:Pythonで使える3D可視化ライブラリ

Fast R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手法

Raspberry Pi 2のGPIOピン配置

TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境とエコシステム

オープンソースのIT資産・ライセンス管理システム『Snipe-IT』

Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラッパー

cvui:OpenCVのための軽量GUIライブラリ

ヘッドマウントディスプレイとビジュアリゼーションの未来

機械学習での「回帰」とは?

OpenCVで動画の手ぶれ補正

OpenCV バージョン4がリリースされた!

Geogram:C++の3D幾何アルゴリズムライブラリ

OpenGVの用語

Alice Vision:オープンソースのPhotogrammetryフレームワーク

LuxCoreRender:オープンソースの物理ベースレンダラ

GoogleのDeep Learning論文

MLDemos:機械学習について理解するための可視化ツール

OpenCVの三角測量関数『cv::triangulatepoints』

R-CNN (Regions with CNN features):ディープラーニングによる一般物体...

COLMAP:オープンソースのSfM・MVSツール

BlenderのPython環境にPyTorchをインストールする

Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・Meshを扱うライブラリ

CGのためのディープラーニング

畳み込みニューラルネットワーク (CNN: Convolutional Neural Network...

uvでWindows11のPython環境を管理する

AR (Augmented Reality)とDR (Diminished Reality)

ニューラルネットワークで画像分類

機械学習手法『Random Forest』

Open Shading Language (OSL)

GitHub Pagesで静的サイトを作る

iPhoneをSSHクライアントとして使う

MVStudio:オープンソースのPhotogrammetryツール

書籍『データビジュアライゼーションのデザインパターン20』読了

SONY製のニューラルネットワークライブラリ『NNabla』

OpenSfM:PythonのStructure from Motionライブラリ

UnityからROSを利用できる『ROS#』

Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』

コメント