TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を可視化するフレームワーク

Twitterで知ったブラウザ上でインタラクティブにCNN(Convolutional Neural Network)のネットワーク構造を3Dで可視化できるオープンソースのフレームワークTensorSpace.js。ネットワーク構造だけでなく、特徴マップも可視化できる。
Apache License 2.0だそうです。

TensorSpace.js

TensorSpace.js

TensorSpaceは、TensorFlow.js, Three.js, Tween.jsで構築されたニューラルネットワークの3D視覚化フレームワークです。TensorSpaceは、ディープラーニングのレイヤー構築、訓練済みモデルの読み込み、ブラウザ上での3D可視化できるKerasライクなAPIを提供します。
TensorSpaceなら、モデルの構造とは何なのか、モデルはどのように訓練されているのか、モデルが中間情報に基づいてどのように結果を予測しているのかを直感的に学ぶことができます。
TensorSpaceでは、モデルの前処理を行うことでTensorFlow, Keras, TensorFlow.jsで事前に訓練したモデルの可視化をサポートしています。


スポンサーリンク


例のごとく、ソースコードはGitHubにある↓
https://github.com/tensorspace-team/tensorspace

ドキュメントはこちら↓
https://tensorspace.org/html/docs/startIntro.html
Documentation

ただ、自分で動作環境を構築しなくてもデモページで有名なニューラルネットワーク(LeNet, AlexNet, VGG-16, ResNet-50, MobileNetv1, YOLOv2-tiny, ACGAN)の可視化を試すことができる↓
https://tensorspace.org/html/playground/index.html


スポンサーリンク
LeNet

LeNet

AlexNet

AlexNet

YOLOv2-tiny

YOLOv2-tiny

ResNet-50

ResNet-50

ACGAN

ACGAN

オイラは仕組み・プロセスの可視化が大好物なので、こういう可視化ツールすごく好きです。


畳み込みニューラルネットワーク (CNN: Convolutional Neural Network)
例の書籍「ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装」を一通り読み終わりました。「あえてPythonを使わずにUnity C#で実装しながら勉強する」とか言っておきながら、結局途中でコーディン...


高橋 啓治郎さんのGANのUnity移植もそうだったけど、この可視化実装の敷居が下がっているのはTensorFlow.jsの存在がかなり効いているんだろうか。
https://qiita.com/keijiro/items/8874c5730feaf80b7943


スポンサーリンク

関連記事

MLDemos:機械学習について理解するための可視化ツール
画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ
OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual Odometry)
Google Colaboratoryで遊ぶ準備
SegNet:ディープラーニングによるSemantic Segmentation手法
Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ
Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でMakeHumanのメッシュを動かすデモ
スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい
Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番
MythTV:Linuxでテレビの視聴・録画ができるオープンソースプロジェクト
ブラウザ操作自動化ツール『Selenium』を試す
Seleniumを使ったFXや株の自動取引
読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワーク『Caffe』
Live CV:インタラクティブにComputer Visionコーディングができるツール
SSD (Single Shot Multibox Detector):ディープラーニングによる一般...
Unreal Engineの薄い本
Unityで学ぶC#
Python拡張モジュールのWindows用インストーラー配布サイト
Raspberry PiのGPIOを操作するPythonライブラリ『RPi.GPIO』の使い方
BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール
html5のcanvasの可能性
Open Shading Language (OSL)
openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラリ
書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入
Blender 2.8がついに正式リリース!
組み込み向けのWindows OS 『Windows Embedded』
python-twitterで自分のお気に入りを取得する
Googleが画像解析旅行ガイドアプリのJetpac社を買収
DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する
Physics Forests:機械学習で流体シミュレーションを近似する
Raspberry PiでIoTごっこ
Raspberry Pi 2を買いました
チャットツール用bot開発フレームワーク『Hubot』
SSII 2014 デモンストレーションセッションのダイジェスト動画
Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・Meshを扱うライブラリ
Two Minute Papers:先端研究を短時間で紹介するYouTubeチャンネル
動画で学ぶお絵かき講座『sensei』
HD画質の無駄遣い
OpenCV 3.1とopencv_contribモジュールをVisual Studio 2015で...
JavaScriptとかWebGLとかCanvasとか
Amazon Web ServicesでWordPress
プログラミングスキルとは何か?

コメント