だいぶ前からこれの真似をしてみたくて色々調べてるんだけど、そもそも遺伝的アルゴリズムの知識が無いのでピンとこない。↓
http://qiita.com/haminiku/items/a032d94e4f0d862df2b2
遺伝的アルゴリズムって、機械学習とは違うんですかね?
機械学習と同じように、遺伝的アルゴリズムも何か手軽なライブラリが無いかと探してみたら、C#で書かれたものを見つけた。↓
GeneticSharp
GeneticSharpは高速で拡張性があり、マルチプラットフォーム、マルチスレッドに対応したC#の遺伝的アルゴリズムライブラリです。GeneticSharpを使えば遺伝的アルゴリズム(GA)を使用したアプリケーションを手軽に開発することができます。
GeneticSharpは、ASP, .NET MVC, Web Forms, Windows Forms, GTK#, Unityといった様々な.NETアプリケーションで利用することができます。
ということで、Unityからも利用できるという。Unityから利用できるということはつまり、Monoにも対応しているということかな。
例のごとく、まだあんまり流行っていないライブラリみたいですが、このGeneticSharpで50都市の巡回セールスマン問題(TSP)を解く例がYouTubeにアップされている。↓
そしてなんと、サンプルコードにはちゃんとUnity用のプロジェクトも入っている。↓
https://github.com/giacomelli/GeneticSharp/tree/master/src/Samples/Unity/Checkers
遺伝的アルゴリズムの入門書を探してみるか。
関連記事
YOLO (You Only Look Once):ディープ...
UnityからROSを利用できる『ROS#』
MPFB2:Blenderの人体モデリングアドオン
SONY製のニューラルネットワークライブラリ『NNabla』
オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』の...
Mask R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出・...
AfterEffectsプラグイン開発
geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴ...
AnacondaとTensorFlowをインストールしてVi...
Regard3D:オープンソースのStructure fro...
Unreal Engineの薄い本
ZBrushのZScript入門
openMVGをWindows10 Visual Studi...
ZScript
OpenGVの用語
全脳アーキテクチャ勉強会
Blender 2.8がついに正式リリース!
ブラウザ操作自動化ツール『Selenium』を試す
クラスの基本
Human Generator:Blenderの人体生成アド...
konashiのサンプルコードを動かしてみた
Open3D:3Dデータ処理ライブラリ
OpenCVの三角測量関数『cv::triangulatep...
『手を動かしながら学ぶエンジニアのためのデータサイエンス』ハ...
PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ
UnityのuGUIチュートリアル
Math.NET Numerics:Unityで使える数値計...
Unity Scriptコーディング→Unreal Engi...
uvでWindows11のPython環境を管理する
OpenCV 3.1のsfmモジュールを試す
Houdiniのライセンスの種類
Googleが画像解析旅行ガイドアプリのJetpac社を買収
Oculus Goを購入!
AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知っ...
openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラ...
python-twitterで自分のお気に入りを取得する
WordPressプラグインによるサイトマップの自動生成
書籍『イラストで学ぶ ディープラーニング』
WordPressのサーバ引っ越し方法を考える
Dlib:C++の機械学習ライブラリ
OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションす...
3D復元技術の情報リンク集


コメント