SIGGRAPH 2020はオンライン開催

今年のSIGGRAPHはオンライン開催(Virtual Conference)ということで、アメリカへの旅費不要かつチケットが格段に安くなっていたので購入しちゃった。
全セッションを聴講できるUltimate Attendeeが早期割引(early registration)で350ドル。日本円で3万8千円ぐらい。
開催期間やアクセスできるコンテンツの量で言ったらCEDECよりもお得かな?

SIGGRAPH 2020

2020年8月17日:オンデマンドコンテンツ配信開始
2020年8月24日~8月28日:スケジュールされたセッションのライブ中継
2020年8月29日~10月27日:アーカイブコンテンツを視聴可能

※PDT 米国太平洋標準時(夏時間)


スポンサーリンク

ということで、もうオンデマンドコンテンツの配信は始まった。

Virtual ConferenceはHubbというプラットフォーム上で行われるのね↓
https://siggraph2020.hubb.me/


スポンサーリンク


毎度お馴染みのTechnical Papers Fast Forwardは、オンデマンドの動画も用意されているけど、8月24日 AM 10:00にはちゃんとライブも予定されているらしい。(日本時間では25日のAM 2:00)
自前でYouTubeにFast Forward動画を投稿している発表者もいるね。

SIGGRAPHはもちろん現地へ行って体感するのが1番楽しいわけだけど、チケット分の元を取ろうと多くのセッションを聴講すると体力的にかなりしんどくもある。
自宅からオンライン、しかもオンデマンドで視聴可能ならその辺はかなり負担が少ない。しかも、セッション動画は再生速度を選べるので、倍速とかもできるわけです。

今回、Electronic Theaterは別料金だったのでチケット購入しなかったけど、購入したところで自宅から視聴する分にはあんまり良い体験にならなそうだよな。



Technical Papersは先日の勉強会に参加してちゃんと予習しておけば良かったな。
https://siggraph.xyz/s2020/
https://siggraph.xyz/

追記:シーグラフ東京主催のSIGGRAPH 2020予習会の資料↓









スポンサーリンク

関連記事

Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ
ZBrushCoreのTransposeとGizmo 3D
Photoshopで作る怪獣特撮チュートリアル
リメイク版ロボコップスーツのメイキング
トランスフォーマー/ロストエイジのメイキング
ZBrush4新機能ハイライト 3DCG CAMP 2010
HD画質の無駄遣い その2
ZBrushでカスタムUIを設定する
「ベンジャミン·バトン数奇な人生」でどうやってCGの顔を作ったのか
トランスフォーマー :リベンジのメイキング (デジタルドメイン)
UnityのTransformクラスについて調べてみた
MFnDataとMFnAttribute
GoB:ZBrushとBlenderを連携させるアドオン
Subsurface scatteringの動画
Unityをレンダラとして活用する
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯を配置
fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール
MPC社によるゴジラ(2014)のVFXブレイクダウン
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 頭の概形作り
TVML (TV program Making language)
Houdiniのライセンスの種類
映画『ミュータント・タートルズ』を観てきた
CGのためのディープラーニング
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調整
ZBrush 4R8 リリース!
PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ
Digital Emily Project:人間の顔をそっくりそのままCGで復元する
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のシルエット出し
VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ
単純に遊びに行くのはだめなのか?
OpenCLに対応したオープンソースの物理ベースレンダラ『LuxRender(ルクスレンダー)』
3DCG Meetup #4に行ってきた
顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspective』
ZBrushで仮面ライダー3号を造る ベース編
MeshLab:3Dオブジェクトの確認・変換に便利なフリーウェア
オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』
AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知ってるよ)
Geogram:C++の3D幾何アルゴリズムライブラリ
デザインのリファイン再び
Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール
Raytracing Wiki
マイケル・ベイの動画の感覚

コメント