Raspberry Pi 2を買いました

IoTブームだからなのか、IntelのEdisonみたいな小型のコンピュータが登場している。小さくても性能がそこそこのコンピュータが作れるようになったからIoTブームなのか?

その辺の関係は良くわからないけど、Raspberry Pi 2を買いました。(要するに単なるミーハーです)
最近おもちゃを買い過ぎですが、Edisonよりは安いです。


スポンサーリンク

6倍越えのCPUパワーと2倍のメモリもお値段据え置き – 「Raspberry Pi 2」を試す

Raspberry Pi 2 Model B (1)

センサーと一緒にどこかに設置して、センシング情報を随時ネットワークに送るみたいなことをしてみたい。小さくてスペースを取らないし、消費電力も少ないはずだから、質素なセンサーと連携して常時稼働するセンシングサーバにはピッタリだ。(そういえば最近発表された新型Macbookもコアの部分は小さかったね。)


スポンサーリンク


ということで調べる。
ここを見てOSのインストールまではできた。↓
はじめてのRaspberry Pi 2

ディスプレイとキーボード、マウスを繋いで作業するの面倒だから、早めにリモートでの操作に切り替える。↓
ラズベリーパイをリモート操作する

さて、Raspberry Pi 2のGPIOに、前に見つけた人感センサーNapiOnを繋ごうと思うんだけど、GPIOの入出力はどうやってアクセスするんだろう。
と思って調べてみたら、GPIOをPythonから扱えるRPi.GPIOというPythonのライブラリがあるようだ。バージョン5.11以降では2でもちゃんと動くらしいぞ。↓
PyCharmを使ってRaspberry Pi2上で快適リモートGPIOプログラミング

デフォルトでPythonがインストールされているのね。

さあ、以降はこれ系を見てコーディングしながら試していくぞ。↓
Raspberry PIでLED点灯コントロール、Part2 Pythonでコントロールする
[Raspberry Pi]GPIOでLEDの点滅(Python)
RaspberryPiで人感センサーを作る

フランス語だけど、Raspberry PiからNapiOnを扱う記事見つけた。↓
Raspberry Pi et détecteur de présence infra-rouge


スポンサーリンク

関連記事

OANDAのfxTrade API
Python for Unity:UnityEditorでPythonを使えるパッケージ
光学式マウスのセンサーを応用すると…
書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました
AmazonEC2のインスタンスをt1.microからt2.microへ移行する
Amazon Web ServicesでWordPress
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾のための工作 その4
OpenCV 3.1のsfmモジュールを試す
ポイントクラウドコンソーシアム
Super Resolution:OpenCVの超解像処理モジュール
UnityからROSを利用できる『ROS#』
Konashiを買った
Managing Software Requirements: A Unified Approach
GoB:ZBrushとBlenderを連携させるアドオン
サンプルコードにも間違いはある?
OpenCV 3.1のsfmモジュールのビルド再び
MVStudio:オープンソースのPhotogrammetryツール
OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次元復元ライブラリ
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 胸の電飾加工
viser:Pythonで使える3D可視化ライブラリ
Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニングで近似する
オープンソースハードウェア Arduino (アルドゥイーノ)
Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』
UnityでLight Shaftを表現する
フォトンの放射から格納までを可視化した動画
OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラリ
iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』
Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』
.NETで使えるTensorFlowライクなニューラルネットワークライブラリ『NeuralNetwo...
OpenCV
このブログのデザインに飽きてきた
Unite 2014の動画
ZScript
Open3D:3Dデータ処理ライブラリ
OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark API』
MPFB2:Blenderの人体モデリングアドオン
Kinect for Windows V2のプレオーダー開始
AfterEffectsプラグイン開発
3Dグラフィックスの入門書
為替レートの読み方 2WAYプライス表示
オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』
Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラッパー

コメント