Ambient Occlusionを解析的に求める

Twitterで解析的なAmbient Occlusionの話を見かけたので読んでみた。オイラ、修士論文はAmbient Occlusion系だったんだよね。




スポンサーリンク


解析的環境遮蔽

解析的に環境遮蔽を求めたい。

環境遮蔽(Ambient occlusion)を計算する場合、通常はモンテカルロ法を使った数値計算問題として解く。モンテカルロ法は解析解がとても複雑であったり、そもそも存在しないような場合であっても使えるためとても便利であるが、一方で標本の数が無限にならない限り真値に対する誤差は0にはならない。そもそも環境遮蔽の解析解が存在するならばモンテカルロ法を使う理由が弱くなる。いくつかの場合について解析解を求めてみる。


スポンサーリンク

モンテカルロ法の場合、サンプリングをかなり飽和させないとどうしてもノイズが目立ってしまうんだよね。
学生の頃、サンプリング方式に何となく嫌悪感を抱いた時期があって、泣きながらプログラムと修論書いてた。あの頃は「解析的」という言葉もよく知らなかったけど。

そういえば、Twitter上ではアンビエントオクルージョンちゃんというゆるキャラもいる。



ブログもあるよ↓
アンビエントオクルージョンちゃん コンピュータグラフィックスについて書きますっ


スポンサーリンク

関連記事

映画『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』を観た (ネタバレ無し)
2024年8月 振り返り
映画『ゴジラ-1.0』 メイキング情報まとめ
映画『ドラえもん のび太と雲の王国』を観た
映画『モスラ』 4Kデジタルリマスター版
自前Shaderの件 解決しました
TVML (TV program Making language)
書籍『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』読了
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 側頭部のボリュームを探る
Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追加されるらしい
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のポーズ調整
Unityをレンダラとして活用する
Mayaのレンダリング アトリビュート
『特撮のDNA ウルトラマン Genealogy』を見てきた
ZBrushからBlenderへモデルをインポート
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 目元だけ作り込んでバランスを見る
2016年の振り返り
SIGGRAPH ASIAのマスコット
ZBrushと液晶ペンタブレットでドラゴンをモデリングするチュートリアル動画
UnrealCV:コンピュータビジョン研究のためのUnreal Engineプラグイン
ガレージキットの「やり過ぎ」の精神
書籍『天才を殺す凡人』読了
mentalrayのSubsurface Scattering Shader『misss_fast_...
Adobe Photoshop CS4 Extendedの3Dモデル編集機能
3Dスキャンに基づくプロシージャルフェイシャルアニメーション
OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラリ
ZBrushのZmodelerとDynamic Subdivisionを学ぶ
平成ガメラ
Mayaのシェーディングノードの区分
SIGGRAPH 2020はオンライン開催
リメイク版ロボコップスーツのメイキング
画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅のバランス調整
After Effects全エフェクトの解説(6.5)
成果を待てない長学歴化の時代
Transformers ”Reference & Bulid” Siggraph 2007
Mayaのプラグイン開発
MFnDataとMFnAttribute
ゴジラ三昧
FreeMoCap Project:オープンソースのマーカーレスモーションキャプチャ
ZBrushで手首のモデリングをリファイン
Unreal Engine Tokyo MeetUp!へ行ってきた

コメント