Ambient Occlusionを解析的に求める

Twitterで解析的なAmbient Occlusionの話を見かけたので読んでみた。オイラ、修士論文はAmbient Occlusion系だったんだよね。




スポンサーリンク


解析的環境遮蔽

解析的に環境遮蔽を求めたい。

環境遮蔽(Ambient occlusion)を計算する場合、通常はモンテカルロ法を使った数値計算問題として解く。モンテカルロ法は解析解がとても複雑であったり、そもそも存在しないような場合であっても使えるためとても便利であるが、一方で標本の数が無限にならない限り真値に対する誤差は0にはならない。そもそも環境遮蔽の解析解が存在するならばモンテカルロ法を使う理由が弱くなる。いくつかの場合について解析解を求めてみる。


スポンサーリンク

モンテカルロ法の場合、サンプリングをかなり飽和させないとどうしてもノイズが目立ってしまうんだよね。
学生の頃、サンプリング方式に何となく嫌悪感を抱いた時期があって、泣きながらプログラムと修論書いてた。あの頃は「解析的」という言葉もよく知らなかったけど。

そういえば、Twitter上ではアンビエントオクルージョンちゃんというゆるキャラもいる。



ブログもあるよ↓
アンビエントオクルージョンちゃん コンピュータグラフィックスについて書きますっ


スポンサーリンク

関連記事

世界ふしぎ発見!「特撮の神様 円谷英二の世界」
『特撮のDNA ウルトラマン Genealogy』を見てきた
ラクガキの立体化 1年半ぶりの続き
まだまだ続く空想科学読本
OpenMayaRender
BlenderでPhotogrammetryできるアドオン
布のモデリング
2023年の振り返り その2 仕事編
ガワコス
映画『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』を観た (ネタバレ無し)
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる モールドの彫り込み・身体の形出し
法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプル
3Dスキャンに基づくプロシージャルフェイシャルアニメーション
映画『ミュータント・タートルズ』を観てきた
Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する
ラクガキの立体化 目標設定
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 側頭部のボリュームを探る
参考書
ゴジラ2000 ミレニアム ひな形のレプリカが発売されるぞ!
ラクガキの立体化 分割ラインの変更・バランス調整
『帰ってきたウルトラマンの世界』展
Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む
写真から3Dメッシュの生成・編集ができる無料ツール『Autodesk Memento』
顔のモデリング
Web配信時代のコンテンツ構成
色んな三面図があるサイト
プログラムによる景観の自動生成
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編
映画『ドラえもん のび太と雲の王国』を観た
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のバランスを探る
Python for Unity:UnityEditorでPythonを使えるパッケージ
Maya 2015から標準搭載されたMILA
ニンテンドー3DSのGPU PICA200
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ClipCurve
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 目元だけ作り込んでバランスを見る
libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ
ZBrush 2021.6のMesh from Mask機能を使ってみる
ゴジラ(2014)のディティール制作の舞台裏
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯茎を別パーツへ分割
MeshroomでPhotogrammetry
ゴジラ(2014)のメイキング
恐竜造形の指南書

コメント