ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯茎を別パーツへ分割

仕事を始めてから作業のペースがだいぶ落ちている。まだ新しい仕事に慣れてなくてあまり余裕が無いけど、意識的にZBrushに触るようにしないと、作り初めてからそろそろ1年経ってしまう。



とりあえずZBrush 2021.6.2へアップグレード。
ZUpgrader.exeを使ってアップグレードしたつもりが失敗したらしく、ZBrushが起動できなくなってしまった。しかたがないので1度アンインストールしてから新規にインストールし直した。

ここ最近仕事で疲れてしまって今は形を探る根気と元気が無いけど、前々からやろうと思っていた歯茎の別パーツ化をやっておこう。
アゴと歯茎を別のSubToolにしておけば作業しやすいのは分かっていたけど、歯茎のような凹形状をいつものようにSubToolへ分割してDynaMeshをかけてみたら、欲しい部分が埋まってしまったのでいったん諦めたのだった。


スポンサーリンク


今まで使ったことのなかったExtract(抽出)機能でやってみよう。
まずはとりあえず歯茎部分をマスクして別SubToolへ分割しておく。



上下の歯茎をマスクして別SubToolへ分割したけど上の歯茎はスクショを撮り忘れた。



歯茎のSubToolを再びマスクし、Tool→Geometory→Extract(抽出)で厚さを-0.02に設定してExtract(抽出)を押す。



指定した厚さで押し出されたプレビューが表示される。(今度は下の歯茎のスクショを撮り忘れたので上の歯茎の画像になってます)



この形状で良ければ確定を押す。
後はアゴのパーツと歯茎のパーツでそれぞれDynaMeshをかけて面をはり、形状を整えれば良い。歯茎のDynaMeshの解像度は304。



上アゴから上の歯茎、下アゴから下の歯茎をそれぞれ抽出したので、今度は上下の歯茎を1つのSubToolに結合し、つなぎ目を整える。



細部はちょっと変わってしまったけど、良い感じじゃないでしょうか。



そして、前回だいぶ不自然になってしまった頭から首へのラインを修正。脚のトゲのアタリも入れ始めた。



首のラインの不自然さは消えた代わりに、似てない。。。



今回は履歴を動画を書き出す元気が無い。

とにかく続けて完成まで持っていくためにまとめページを作った↓
アヴァン・ガメラ
まだ作り途中… 模刻の練習として、映画「小さき勇者たち ~ガメラ~」の冒頭に登場する通称アヴァンガメラをモデリング。 「特撮のDNA」で撮影したレプリカヘッドの写真を参考に。 ZBrushでフォームの作成、ディティールの追加までを一通りやっ...


スポンサーリンク

関連記事

粘土をこねるようなスカルプトモデリング
Blenderでよく使うaddon
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下半身のバランス調整
続・ゴジラ2000ミレニアムの塗装
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編
積みキットの下地処理
PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ
Google Earth用の建物を簡単に作れるツール Google Building Maker 公...
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 下アゴの軸打ち加工・パーツの接着
ガワコス
映画『シン・ウルトラマン』 メイキング記事まとめ
iPhone欲しいなぁ
4K HDR『ガメラ2 レギオン襲来』
Maya 2015から標準搭載されたMILA
HD画質の無駄遣い その2
Raytracing Wiki
『特撮のDNA』を見てきた
Blender 2.81でIntel Open Image Denoiseを使う
書籍『開田裕治 怪獣イラストテクニック』
トランスフォーマー :リベンジのメイキング (デジタルドメイン)
最近のフィギュアの製造工程
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴの付け根を修正
Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ
ZBrushのZmodelerとDynamic Subdivisionを学ぶ
Ambient Occlusionを解析的に求める
ZBrushCore
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』気泡の処理 その1
mentalrayのSubsurface Scattering Shader『misss_fast_...
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 DynaMesh
ZBrushのTranspose Masterでポーズを付ける
Transformers ”Reference & Bulid” Siggraph 2007
ラクガキの立体化 背中の作り込み・手首の移植
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 壊れたデータの救出
CEDEC 3日目
ワンダーフェスティバル2018[夏]に行ってきた
ラクガキの立体化 1年半ぶりの続き
今年も怪獣大進撃
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のポーズ調整
ZBrushのお勉強
Oculus Goを購入!
Python for Unity:UnityEditorでPythonを使えるパッケージ
Mayaのポリゴン分割ツールの進化

コメント