WordPressプラグインによるサイトマップの自動生成

オイラはこのブログのサイトマップ生成にGoogle Sitemap Generator Pluginを使っていたんだけど、7月の終わりぐらいから、Googleウェブマスターツール上ではサイトマップの処理がずっと保留になっていて、変だなと思いつつ放っておいたんだけど、最近原因が分かった気がする。

Google Sitemap Generatorをバージョンアップしたことで、生成されるサイトマップの構造が変わったみたい。そして、オイラはALL in One SEOも併用していたから、ALL in One SEOが生成したサイトマップとバッティングしておかしなことになっていたみたい。ALL in One SEOのサイトマップ生成機能はOFFにして、Google Sitemap Generatorだけにして運用を再開した。

プラグインの最新版が出たらホイホイ更新してたからこうなった。。。

関連記事

Google Chromecast

動的なメモリの扱い

OpenCVで顔のモーフィングを実装する

Raspberry PiのGPIOを操作するPythonライブラリ『RPi.GPIO』の使い方

OpenCVで動画の手ぶれ補正

UnityでPoint Cloudを表示する方法

SDカードサイズのコンピューター『Intel Edison』

OpenFace:Deep Neural Networkによる顔の個人識別フレームワーク

Live CV:インタラクティブにComputer Visionコーディングができるツール

DCGAN (Deep Convolutional GAN):畳み込みニューラルネットワークによる敵...

マルコフ連鎖モンテカルロ法

UnityでOpenCVを使うには?

OpenCV 3.3.0-RCでsfmモジュールをビルド

OpenSfM:PythonのStructure from Motionライブラリ

Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ

iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』

KelpNet:C#で使える可読性重視のディープラーニングライブラリ

オープンソースのロボットアプリケーションフレームワーク『ROS (Robot Operating S...

WebGL開発に関する情報が充実してきている

ニューラルネットワークで画像分類

AfterEffectsプラグイン開発

WordPress on Google App Engineを1週間運用してみて

科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』

Managing Software Requirements: A Unified Approach

Super Resolution:OpenCVの超解像処理モジュール

OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールのサンプルを動かしてみる

Konashiを買った

ZScript

株式会社ヘキサドライブの研究室ページ

iPhone x ロボットハッカソン~RomoのiPhone用SDKで目覚ましアプリを作る~

OpenCVでPhotoshopのプラグイン開発

第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』

ディープラーニング

Amazon EC2ログイン用の秘密鍵を無くした場合の対処方法

Mean Stack開発の最初の一歩

Structure from Motion (多視点画像からの3次元形状復元)

OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションする

Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む

3分の動画でプログラミングを学習できるサイト『ドットインストール』

OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark API』

HerokuでMEAN stack

html5のcanvasの可能性

コメント