Unityからkonashiをコントロールする

ここ最近、週末はkonashi遊びをしています。

Unityのバージョン5から無料で機能制限無しのPersonal Editionがリリースされたので、良い機会だから先週見つけたこちらのソースコードを有り難く使わせていただく。↓

Konashi – Unity プラグインつくった

Githubリポジトリ

Unityから使えると演出アップできそうなので作ってみました。
サンプルにあるように、全機能のテストは時間がかかりそうなので、Digital IO, PWM, UARTだけ動作確認しました。

iOSのみ。Free版OK。(ゆくゆくはCoreBluetooth,IOBluetooth両対応したい)
Unity5から対応 : プラグインのモジュール化が楽だったため


スポンサーリンク


スポンサーリンク


Unity5に初めて触った。どの環境用のプラグインにするかInspector上で選択できるようになってるのね。上記のソースコードは無事実機で動作した。見慣れた環境で関数の呼び出し方眺められると勉強しやすいね。

オイラはiOSアプリを作る頻度が少ないから、触る度にiOSとXcodeのバージョンが変わって開発のお作法に苦戦しちゃうんで、UIとビルドは慣れてるUnityの力に頼ることにしたのです。基盤をUnityにして、必要な機能に関わる部分だけ純粋にObjective-Cのコードでの開発集中できる。これからちょこちょことUnityのiOSプラグイン開発を勉強していきたい。

UART通信とか試したいな。ちょっと回りくどいけど、Arduinoと通信してみるかな。↓

Arduinoとkonashiを接続する


スポンサーリンク

関連記事

Objective-C最速基礎文法マスター
iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』
MVStudio:オープンソースのPhotogrammetryツール
『手を動かしながら学ぶエンジニアのためのデータサイエンス』ハンズオンセミナーに行ってきた
Verilog HDL
SONY製のニューラルネットワークライブラリ『NNabla』
Google App Engineのデプロイ失敗
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 身体の電飾
C++ 標準テンプレートライブラリ (STL)
今年もSSII
Unityで強化学習できる『Unity ML-Agents』
ManuelBastioniLAB:人体モデリングできるBlenderアドオン
マルコフ連鎖モンテカルロ法
Seleniumを使ったFXや株の自動取引
CLO:服飾デザインツール
Programing Guide for iPhone SDK 日本語のドキュメント
2D→3D復元技術で使われる用語まとめ
Google Chromecast
SDカードサイズのコンピューター『Intel Edison』
ブログが1日ダウンしてました
Oculus Goを購入!
3DCG Meetup #4に行ってきた
R-CNN (Regions with CNN features):ディープラーニングによる一般物体...
hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM実装
Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニングで近似する
Python for Unity:UnityEditorでPythonを使えるパッケージ
OpenCVの顔検出過程を可視化した動画
AmazonEC2のインスタンスをt1.microからt2.microへ移行する
Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ
AnacondaとTensorFlowをインストールしてVisual Studio 2015で使う
iOSデバイスと接続して連携するガジェットの開発方法
シフトカーを改造してラジコン化する人達
CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmetrica (ライトメトリカ)』
TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow Graphics』
cvui:OpenCVのための軽量GUIライブラリ
UnityでPoint Cloudを表示する方法
Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較
Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ
OpenMVSのサンプルを動かしてみる
OpenSfM:PythonのStructure from Motionライブラリ
書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました
Kinect for Windows V2のプレオーダー開始

コメント