ここ最近、週末はkonashi遊びをしています。
Unityのバージョン5から無料で機能制限無しのPersonal Editionがリリースされたので、良い機会だから先週見つけたこちらのソースコードを有り難く使わせていただく。↓
Konashi – Unity プラグインつくった
Githubリポジトリ
Unityから使えると演出アップできそうなので作ってみました。
サンプルにあるように、全機能のテストは時間がかかりそうなので、Digital IO, PWM, UARTだけ動作確認しました。
iOSのみ。Free版OK。(ゆくゆくはCoreBluetooth,IOBluetooth両対応したい)
Unity5から対応 : プラグインのモジュール化が楽だったため
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Unity5に初めて触った。どの環境用のプラグインにするかInspector上で選択できるようになってるのね。上記のソースコードは無事実機で動作した。見慣れた環境で関数の呼び出し方眺められると勉強しやすいね。
オイラはiOSアプリを作る頻度が少ないから、触る度にiOSとXcodeのバージョンが変わって開発のお作法に苦戦しちゃうんで、UIとビルドは慣れてるUnityの力に頼ることにしたのです。基盤をUnityにして、必要な機能に関わる部分だけ純粋にObjective-Cのコードでの開発集中できる。これからちょこちょことUnityのiOSプラグイン開発を勉強していきたい。
UART通信とか試したいな。ちょっと回りくどいけど、Arduinoと通信してみるかな。↓
Arduinoとkonashiを接続する
スポンサーリンク
関連記事
ManimML:機械学習の概念を視覚的に説明するためのライブラリ
iPhone5S → iPhone6S
OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ
2D→3D復元技術で使われる用語まとめ
Python拡張モジュールのWindows用インストーラー配布サイト
OpenCV
Google App EngineでWordPress
TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を可視化するフレームワーク
WordPress on Google App Engineを1週間運用してみて
ポイントクラウドコンソーシアム
R-CNN (Regions with CNN features):ディープラーニングによる一般物体...
CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmetrica (ライトメトリカ)』
3分の動画でプログラミングを学習できるサイト『ドットインストール』
スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい
FCN (Fully Convolutional Network):ディープラーニングによるSema...
html5のcanvasの可能性
ディープラーニング
KelpNet:C#で使える可読性重視のディープラーニングライブラリ
UnityでPoint Cloudを表示する方法
UnityでLight Shaftを表現する
Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ライブラリ
ヘッドマウントディスプレイとビジュアリゼーションの未来
VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ
iPhone 3GSがますます欲しくなる動画
Faster R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手法
UnityのuGUIチュートリアル
チャットツール用bot開発フレームワーク『Hubot』
OpenGVのライブラリ構成
WordPressのテーマを自作する
Multi-View Environment:複数画像から3次元形状を再構築するライブラリ
openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラリ
PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN
1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materialize』
PythonのHTML・XMLパーサー『BeautifulSoup』
Unityで画面タッチ・ジェスチャ入力を扱う無料Asset『TouchScript』
オープンソースのロボットアプリケーションフレームワーク『ROS (Robot Operating S...
PythonでBlenderのAdd-on開発
Google App Engine上のWordPressでAmazonJSを利用する
Alice Vision:オープンソースのPhotogrammetryフレームワーク
ミニ四駆を改造してBluetoothラジコン化する
AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知ってるよ)
スクレイピング
コメント